検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ふしぎ?おどろき!文字の本  2  世界の文字 

著者名 町田 和彦/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117703264J80/フ/2こどもの森10B児童書一般貸出在庫  
2 西区民7113029206J80/フ/2図書室児童書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1213026345J80/フ/2図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
801.1 801.1
文字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000398751
書誌種別 図書
書名 ふしぎ?おどろき!文字の本  2  世界の文字 
書名ヨミ フシギ オドロキ モジ ノ ホン 
著者名 町田 和彦/監修
著者名ヨミ マチダ カズヒコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3
ページ数 55p
大きさ 28cm
分類記号 801.1
分類記号 801.1
ISBN 4-591-12300-3
内容紹介 英語のABCや、ロシアのキリル文字、韓国のハングル、中東のアラビア文字など、世界で使われている文字28種類を紹介する。文字に関する面白い情報、ミニ知識なども満載。
件名 文字
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの文字(英語の文字
ヨーロッパのいろいろな言葉の文字
海をわたったラテン文字 ほか)
第2章 アジアでつかわれるさまざまな文字(ヒンディー語の文字
インドでつかわれるそのほかの文字
シンハラ語の文字 ほか)
第3章 中東、アフリカでつかわれる文字(アラビア語の文字
イスラム教とアラビア語、アラビア文字
ヘブライ語の文字 ほか)
(他の紹介)著者紹介 町田 和彦
 1951年、神奈川県生まれ。1978年、アラハバード大学修士課程修了。1980年東京外国語大学修士課程修了。専門はインド言語学、文字情報学。現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。