検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

イエズス会士中国書簡集  2 東洋文庫 雍正編 

著者名 矢沢 利彦/編訳
出版者 平凡社
出版年月 1971.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館13201616392階雑誌207雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000870340
書誌種別 電子図書
書名 イエズス会士中国書簡集  2 東洋文庫 雍正編 
書名ヨミ イエズスカイシ チュウゴク ショカンシュウ 
著者名 矢沢 利彦/編訳
著者名ヨミ ヤザワ トシヒコ
出版者 平凡社
出版年月 1971.7
ページ数 15,351p
分類記号 198.2222
分類記号 198.2222
ISBN 4-582-80190-0
件名 カトリック教-中国、キリスト教-伝道-歴史、イエズス会、中国-歴史-清時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 高ストレス社会かつ情報過多時代に生きる私たちにとって必要なのは、これ以上なにかを足していく、あるいは詰め込んでいく、という行為ではない。もっとも大切なのは、頭と心を「からっぽ」にすること…。不安や悩み、苦しみを抱え込んでいては、心はけっして幸せにならない。マイナスの思いを引きずらず、気持ちをスパッと切りかえるために欠かせないエネルギーが「からっぽ力」なのだ。この閉塞感ただよう状況で、人間として健やかに生きていくために必須の「頭と心をリセットする技術」を、ニッポンでただ一人のMBA禅師が説く。足し算ばかりの人生に疲れた、すべての現代人に贈る一冊。
(他の紹介)目次 第1章 すべての源となる意識がからっぽ力
第2章 からっぽ力を目覚めさせるメソッド
第3章 分別という怪物、体裁という魔物
第4章 はるか遠くで迷子になった知性
第5章 欲望を殺すのが理性の役割ではない
第6章 自我が消えると感性や個性が生きる
第7章 からっぽ力を鍛えるケーススタディー
第8章 自分をすべて捨て去るテクニック
第9章 思考力とからっぽ力のルネサンス
(他の紹介)著者紹介 井上 暉堂
 1957年神奈川県横浜市生まれ。哲学博士。慶應義塾大学卒業。プロボクサー、新聞記者、雑誌編集者を経たのち、アメリカでロッキー青木の秘書としてビジネスをサポートする。日本に戻り、エンデバー(株)を設立し、現在に至る。慶應ビジネススクールでMBA取得。2002年、小池心叟老師より、法号「暉堂」を拝命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 東北復興水産加工品展示商談会2024開催
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。