検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デリバティブの数学入門     

著者名 Paul Wilmott/著   Sam Howison/著   Jeff Dewynne/著   伊藤 幹夫/訳   戸瀬 信之/訳
出版者 共立出版
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116067216338/デ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
811.2 811.2
漢字 パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001362208
書誌種別 図書
書名 デリバティブの数学入門     
書名ヨミ デリバティブ ノ スウガク ニュウモン 
著者名 Paul Wilmott/著
著者名ヨミ Paul Wilmott
著者名 Sam Howison/著
著者名ヨミ Sam Howison
著者名 Jeff Dewynne/著
著者名ヨミ Jeff Dewynne
出版者 共立出版
出版年月 2002.7
ページ数 304p
大きさ 23cm
分類記号 338.01
分類記号 338.01
ISBN 4-320-01686-6
内容紹介 株式オプションなどのデリバティブ(金融派生商品)の価格形成の分野での実用的な数値解析的手法の原理を、学生を対象に読みやすい形で解説した入門書。
件名 デリバティブ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 デザインとしても“すぐれもの”の漢字をたっぷり楽しめるパズルで、漢字の新しい魅力を発見しよう。やや手強い常用漢字に、新しく常用漢字表に加わる196字を加えた約520字から出題。『漢字のサーカス』『漢字のサーカス 常用漢字編1』との3冊で、常用漢字2136字を完全制覇。
(他の紹介)目次 巻頭カラーページ(漢字の星座 双子座
書き足し四字熟語 ほか)
はじめに―よく遊べばよく学んだことになる
第1ステージ 推理力(同音楽団
心ある漢字 ほか)
第2ステージ 構成力(書き足し四字熟語
異部首三兄弟 ほか)
第3ステージ 直感力(回転漢字
鍵穴の中の人物 ほか)
第4ステージ 応用力(ことわざ・慣用句かるた
英漢字 ほか)
(他の紹介)著者紹介 馬場 雄二
 1938年、長野県生まれ。東京芸術大学大学院修了。ヴィジュアルデザイナー。東北芸術工科大学名誉教授。文字やデザインを遊びの視点から創作・研究するとともに、フジサンケイグループ、NEC、西武百貨店などで、CI計画、グラフィック、商品開発などを手掛ける。世界カレンダー賞金賞、日本グラフィックデザイン展(NY)銀賞、東京発明展特別賞、「漢字博士」でおもちゃ大賞、グッドデザイン賞などを受賞。全国紙(朝日・産経)に漢字パズルを20年連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。