蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118578657 | 501.8/オ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000360193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ムーンショットデザイン幸福論 |
書名ヨミ |
ムーン ショット デザイン コウフクロン |
著者名 |
奥山 清行/著
|
著者名ヨミ |
オクヤマ キヨユキ |
出版者 |
武田ランダムハウスジャパン
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
501.83
|
分類記号 |
501.83
|
ISBN |
4-270-00621-4 |
内容紹介 |
世界から日本を見つづける、国際的デザイナー奥山清行がこれまでに出会った幸福な人を紹介し、「もの」に関わることの楽しさや喜び、著者の目から見た幸せのためのキーポイント、これからのものづくりを語る。 |
著者紹介 |
1959年山形県生まれ。米国アートセンター・カレッジ・オブ・デザイン卒業。工業デザイナー。エンツォ・フェラーリ等のカーデザインを担当した。Ken Okuyama Design代表。 |
件名 |
デザイン(工業) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界から日本を見つづける、国際的デザイナー奥山清行。幸福を探すデザインの旅はつづく。「ものづくり」から「ことづくり」へ。奥山スケッチブックの中味、目くるめくデザイン・フラッシュの数々、本邦初公開。 |
(他の紹介)目次 |
1 僕が出会った幸福な人たち(ハルム・ラガーイ―一緒に歴史をつくろうよ アンドレア・ピニンファリーナ―鳥肌が立った言葉 ほか) 2 モノと人の「幸福な関係」(子供の頃からフェラーリが好きだった 「ブランド」との正しい付き合い方 ほか) 3 「幸福な仕事」のキーポイント(人の褌と自分の褌 後世まで残るブランド ほか) 4 幸福を実現するためのプロジェクト(「アート」と「デザイン」が逆転している 「ダヴィンチ・プロジェクト」が目指すもの ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
奥山 清行 工業デザイナー。1959年、山形県山形市生まれ。武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒業。米国アートセンター・カレッジ・オブ・デザインを卒業後、ゼネラルモーターズ(米)、ポルシェ(独)のチーフデザイナー、アートセンター・カレッジ・オブ・デザインの工業デザイン部長を経て、ピニンファリーナ(伊)のデザイン・ディレクターに就任。エンツォ・フェラーリ、マセラティ・クアトロポルテなどのカーデザインを担当した2006年独立、現在Ken Okuyama Design代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ