蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118573666 | R210.3/ズ/ | 2階図書室 | 123B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000357374 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
国立文化財機構奈良文化財研究所/編
|
| 著者名ヨミ |
コクリツ ブンカザイ キコウ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ |
| 出版者 |
柊風舎
|
| 出版年月 |
2010.12 |
| ページ数 |
596p |
| 大きさ |
27cm |
| ISBN |
4-903530-48-2 |
| 分類記号 |
210.35
|
| 分類記号 |
210.35
|
| 書名 |
図説平城京事典 |
| 書名ヨミ |
ズセツ ヘイジョウキョウ ジテン |
| 内容紹介 |
京のかたちから、政治・行政システム、人々の暮らしに至るまで、奈良時代全体を多角的に解明する事典。平城宮・京の研究成果を約650項目にまとめ、500点超の図版を収録。平城京の研究法も詳説する。 |
| 件名1 |
平城京-便覧
|
| (他の紹介)内容紹介 |
焚き火をするとヒトはどうなる?なぜ焚き火にハマるのか?炎の「1/fゆらぎ」と「癒やし」は本当に関係があるのか?コロナ禍に始めたキャンプで焚き火の魅力にとりつかれた脳科学者が、前代未聞の学内焚き火実験を開始!脳科学で焚き火に迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 焚き火の魅力 第2章 焚き火と脳科学のソロ実験 第3章 焚き火の脳科学実験の結果と考察 第4章 焚き火と脳のメカニズムを考える 第5章 脳科学の研究成果は社会で活かせるか 第6章 脳の大問題を解決する |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡本 剛 九州大学基幹教育院准教授。博士(工学)。1975年生まれ。慶應義塾大学理工学部物理学科卒業。東京大学大学院工学系研究科システム量子工学専攻修了、博士号取得。科学技術振興機構・ERATO合原複雑数理モデルプロジェクト研究員、九州大学デジタルメディシン・イニシアティブ助教授および准教授、九州大学大学院医学研究院准教授を経て、現職。趣味と仕事の壁だけでなく、学問分野の壁を壊し続けながら、ヒトの脳の可能性を追究している。本書により単著デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ