山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

南光   アジア文芸ライブラリー  

著者名 朱 和之/著   中村 加代子/訳
出版者 春秋社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181197450923.7/シ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 右介
2010
762.346 762.346
Mozart Wolfgang Amadeus Beethoven Ludwig van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001858337
書誌種別 図書
書名 南光   アジア文芸ライブラリー  
書名ヨミ ナンコウ 
著者名 朱 和之/著
著者名ヨミ シュ ワシ
著者名 中村 加代子/訳
著者名ヨミ ナカムラ カヨコ
出版者 春秋社
出版年月 2024.5
ページ数 383p
大きさ 20cm
分類記号 923.7
分類記号 923.7
ISBN 4-393-45506-7
内容紹介 日本統治時代の台湾に生まれ、法政大学カメラ部でライカと出会った鄧南光。モダン都市・東京、台北大空襲、戦後の混乱…。変わりゆく台湾を撮り続けた写真家をモデルとして、台湾の近現代の動乱と写真史を描く。写真も掲載。
著者紹介 台北人。作家。「南光」で羅曼・羅蘭百萬小説賞を受賞。
件名 鄧南光-小説
個人件名 鄧 南光
言語区分 日本語
受賞情報 羅曼・羅蘭百萬小説賞
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 モーツァルトがいなければ『英雄』は、なかった!サラリーマンからフリーランスへ…そのとき、音楽はどう変わったか。ヨーロッパ激動の時代を生きた音楽家の物語。
(他の紹介)目次 プロローグ 一七八七年、ウィーン
第1章 ザルツブルクの神童 一七五六〜七一年(大司教が支配する国、ザルツブルク
モーツァルトの父レオポルトの能力と野心 ほか)
第2章 不遇な青年 一七七〇〜八一年(父子三代の音楽家ベートーヴェン
モーツァルト、不遇の始まり 一七七一年 ほか)
第3章 ウィーンのフリー・ミュージシャン 一七八〇〜九一年(ベートーヴェン、師ネーフェと出会う 一七八一年
コンスタンツェと『後宮からの誘拐』 一七八一年 ほか)
第4章 ウィーンの新星 一七九一〜一八〇五年(モーツァルトの遺産と妻コンスタンツェ
ハイドンとベートーヴェンの出会い 一七九二年 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。