機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

捕食者なき世界     

著者名 ウィリアム・ソウルゼンバーグ/著   野中 香方子/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118395862468/ソ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012749650468/ソ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・ソウルゼンバーグ 野中 香方子
2010
468 468
生態学 生物多様性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000325909
書誌種別 図書
書名 捕食者なき世界     
書名ヨミ ホショクシャ ナキ セカイ 
著者名 ウィリアム・ソウルゼンバーグ/著
著者名ヨミ ウィリアム ソウルゼンバーグ
著者名 野中 香方子/訳
著者名ヨミ ノナカ キョウコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2010.9
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 468
分類記号 468
ISBN 4-16-372950-3
内容紹介 生態系の頂点に位置した肉食獣が消えた結果、生物多様性は極端に減少した。奇想天外な再野生化計画とは? 生態系の維持に捕食動物が果たす役割と、半世紀以上前から世界各地で進められてきた捕食に関する研究をまとめる。
著者紹介 野生動物の研究でニューメキシコ州立大学で修士号取得。科学ジャーナリスト。『ネイチャー・コンサーバンシー』誌の編集者を15年間務めた後に独立。保全生物学について取材を続け記事を書く。
件名 生態学、生物多様性
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 生物多様性は、なぜ崩壊しているのか。カンブリアの海から都市化する現代へ、その謎を解く。
(他の紹介)目次 プロローグ ハイイログマとの邂逅
第1章 ヒトデの腕
第2章 捕食と進化
第3章 ラッコが守る森
第4章 恐るべきハンター
第5章 生態系のメルトダウン
第6章 バンビの復讐
第7章 小さなモンスターたち
第8章 恐怖によるコントロール
第9章 ピューマが守る谷
第10章 アメリカ再野生化プロジェクト
第11章 孤独な捕食者
エピローグ 人は再び自然を愛せるか
(他の紹介)著者紹介 ソウルゼンバーグ,ウィリアム
 『ネイチャー・コンサーバンシー』誌の編集者を15年間務めた後に独立。保全生物学について20年以上にわたり取材を続け、同誌のほか『サイエンス・ニュース』誌、ワシントン・ポスト紙などに記事を書いてきた。『捕食者なき世界』が初めての著書である。野生生物の研究によりニューメキシコ州立大学で修士号を取得。現在、ウェストバージニア州シェパーズタウン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野中 香方子
 翻訳家。お茶の水女子大学文教育学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高槻 成紀
 東北大学大学院理学研究科修了。東京大学大学院農学生命科学研究科助教授、東京大学総合研究博物館教授を経て、麻布大学獣医学部教授。理学博士。保全生態学者として、国内外で野生動物の保全活動にかかわった経験を数多くもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。