蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
南紀 伊勢・志摩 高野山 '15-'16 マップルマガジン
|
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
590 594 596 590 594 596
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000900347 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
南紀 伊勢・志摩 高野山 '15-'16 マップルマガジン |
| 書名ヨミ |
ナンキ |
| 出版者 |
昭文社
|
| 出版年月 |
2015.2 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
291.66
|
| 分類記号 |
291.66
|
| ISBN |
4-398-27594-3 |
| 内容紹介 |
お伊勢参り、南紀の世界遺産、アドベンチャーワールドをはじめ、温泉やグルメなどをガイド。取り外せる2大付録、地図と旅の基本情報をダウンロードできるQRコード付き。データ:2014年9〜11月現在。 |
| 件名 |
和歌山県-紀行・案内記、三重県-紀行・案内記 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人類が、古代エジプト彫刻の前で、“モナ・リザ”の前で、ビル・ヴィオラの映像作品の前で立ち尽くすのはなぜか。細部をたどる一つ一つのまなざしの動きを緻密に分析し、この深遠なる謎に迫る。その果てに、誰も語らなかった美術史が浮かびあがる。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 ヒトのカタチを巡る旅へ 第1章 出発―「人型」とは何か 第2章 分岐―二つのヴィーナス像 第3章 往還―“モナ・リザ”のまなざし 第4章 流動―レンブラントの迷路 第5章 懐胎―「偶像破壊」の二十世紀 第6章 帰着―再び「人型」とは何か 終章 五千年目の曲がり角の先に |
| (他の紹介)著者紹介 |
中村 英樹 1940年名古屋市生まれ。名古屋大学文学部哲学科(美学美術史)卒業。1965年、69年美術出版社主催芸術評論募集に入選。以後、近・現代美術の評論活動を展開。国際美術評論家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ