機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

金のがちょう   おとえほん世界昔話  

著者名 鶴田 真由/朗読   齋藤 春菜/再話   柿原 さゆり/挿絵   守時 タツミ/音楽
出版者 デシベル
出版年月 c2014


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2017/10/27

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴田 真由 齋藤 春菜 柿原 さゆり 守時 タツミ
2014
293.89 293.89
ヨーロッパ(北部)-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001209418
書誌種別 電子図書
書名 金のがちょう   おとえほん世界昔話  
書名ヨミ キン ノ ガチョウ 
著者名 鶴田 真由/朗読
著者名ヨミ ツルタ マユ
著者名 齋藤 春菜/再話
著者名ヨミ サイトウ ハルナ
著者名 柿原 さゆり/挿絵
著者名ヨミ カキハラ サユリ
出版者 デシベル
出版年月 c2014
ページ数 1コンテンツ
分類記号 943.6
分類記号 943.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1962年にデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドを3ヵ月かけてスケッチ旅行で巡った著者が、名人の手を借りて作り上げた幻のリトグラフィ装画本。
(他の紹介)著者紹介 東山 魁夷
 1908年(明治41)7月8日、東山浩介、くにの次男として横浜に生まれる。本名新吉。1926年(大正15)東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に入学。1929年(昭和4)10月、“山国の秋”(戦災で焼失)が帝展に初入選。1931年(昭和6)東京美術学校日本画科を卒業、川端奨学資金賞を受け研究科に進学。結城素明に師事し、自ら「魁夷」を雅号とする。1946年(昭和21)3月、第1回日展に落選。10月、第2回日展『水辺放牧』入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。