検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コウノトリと六人の子どもたち   岩波少年文庫  

著者名 ディヤング/作   遠藤 寿子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1956.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115167637B080/イ/120書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
338.9222 338.9222

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000408574
書誌種別 図書
書名 コウノトリと六人の子どもたち   岩波少年文庫  
書名ヨミ コウノトリ ト ロクニン ノ コドモタチ 
著者名 ディヤング/作
著者名ヨミ デイヤング マインダート
著者名 遠藤 寿子/訳
著者名ヨミ エンドウ ヒサコ
出版者 岩波書店
出版年月 1956.5
ページ数 384p
大きさ 18cm
分類記号 080 933.7
分類記号 080 933.7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “白夜行”“冬華”“晩鐘”ほか北欧4ヵ国とドイツ、オーストリアを描いた代表作と、リトグラフィ装画本『北欧紀行古き町にて』「白い馬の見える風景」連作など全123点を収録。
(他の紹介)著者紹介 東山 魁夷
 1908年、神奈川県横浜市に生まれる。東京美術学校(現、東京藝術大学)日本画科、同研究科卒業。結城素明に師事。ドイツに留学して、西洋美術史を学ぶ傍ら、各国の名画を見て歩く。戦中・戦後、父母、兄弟を相次いで亡くし、応召、終戦の失意の中、1947年、第三回日展に発表した“残照”が特選、政府買い上げとなり、これをきっかけに、風景画家としての道を歩み始める。以後、精力的に日本国内、そして北欧・ヨーロッパ、中国各地への取材旅行を重ね、日展を中心に作品を発表、戦後の絵画史に数多くの名作を残した。日本藝術院会員、日展顧問など要職を歴任、1969年に文化勲章受章、文化功労者として顕賞された。1999年5月6日、逝去。享年九十歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。