蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
オーケストラは未来をつくる マイケル・ティルソン・トーマスとサンフランシスコ交響楽団の挑戦
|
| 著者名 |
潮 博恵/著
|
| 出版者 |
アルテスパブリッシング
|
| 出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119059459 | 764.3/ウ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000586140 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
オーケストラは未来をつくる マイケル・ティルソン・トーマスとサンフランシスコ交響楽団の挑戦 |
| 書名ヨミ |
オーケストラ ワ ミライ オ ツクル |
| 著者名 |
潮 博恵/著
|
| 著者名ヨミ |
ウシオ ヒロエ |
| 出版者 |
アルテスパブリッシング
|
| 出版年月 |
2012.10 |
| ページ数 |
280,6p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
764.3
|
| 分類記号 |
764.3
|
| ISBN |
4-903951-59-1 |
| 内容紹介 |
テクノロジーを駆使し、市民と連携しながら、クラシック音楽にイノベーションを起こしたマエストロとオーケストラの成功哲学を紹介する。クラシック音楽界を元気にする「変革」のヒントが満載。 |
| 著者紹介 |
お茶の水女子大学文教育学部卒業。法政大学MBA。行政書士。ウェブサイト『<続・徹底研究>ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団』を運営。 |
| 件名 |
サンフランシスコ交響楽団 |
| 個人件名 |
Tilson‐Thomas Michael |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
美しいオモテの顔のウラに怨霊鎮魂&エロス。阿修羅、弥勒菩薩、薬師如来…有名仏像の“真実”。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 有名仏像に秘められたもう一つの物語(法隆寺・救世観音像―聖徳太子信仰と怨霊信仰が絡み合う秘仏 東大寺・不空羂索観音立像―天平時代の霊界大戦をいまに伝える仏像 興福寺・阿修羅像―さえない中年男が美少年になった理由 ほか) 第2部 ホトケたちの履歴書(地蔵菩薩―六道を自由自在に移動し、衆生を救う 文殊菩薩―その化身は西欧の悪魔のモデル 馬頭観音―衆生の煩悩を食い尽くす忿怒相の観音菩薩 ほか) 第3部 僧侶・寺院に伝わる謎めいた話(良源―比叡山延暦寺の「最強の密教者」 安倍晴明―陰陽道と仏教‐操った式神の正体とは 祐天上人―「南無阿弥陀仏」だけで悪魔祓い ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
正木 晃 宗教学者。1953年、神奈川県小田原市生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター客員助教授、中京女子大学助教授などを経て、現在、慶應義塾大学などで講師を務める。専門は密教学・チベット密教。なかでも修行における心身変容や図像学を研究。特定の分野、宗派にとどまらず、わかりやすい仏教全般の解説に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ