蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ブロンテ姉妹 女性作家たちの十九世紀 朝日選書
|
著者名 |
青山 誠子/著
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110889599 | 930.2/ブ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000854530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブロンテ姉妹 女性作家たちの十九世紀 朝日選書 |
書名ヨミ |
ブロンテ シマイ |
著者名 |
青山 誠子/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ セイコ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.1 |
ページ数 |
373,11p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
930.268
|
分類記号 |
930.268
|
ISBN |
4-02-259618-X |
内容紹介 |
女が考え、書くことが危険だった時代。抑圧されたパッションを男のペンネームのもとに表白した「ジェイン・エア」-女性作家たちの自負と苦闘の道のり。幼年期の幻想物語群から始まる姉妹の歩み。 |
個人件名 |
Brontё Charlotte、Brontё Emily Jane、Brontё Anne |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
全国47都道府県を旅した仏像ガールが「仏像の国・日本」をご案内!もっと気軽にもっと身近に、仏像に会いにでかけましょう。 |
(他の紹介)目次 |
序 仏像に会いにいこう! 仏像の四つの役割 1 仏像ってあったかい 2 仏像って大きい 3 仏像ってやさしい アクセス情報 |
(他の紹介)著者紹介 |
西山 厚 奈良国立博物館学芸部長。1953年徳島生まれの伊勢育ち。京都を経て、今は奈良在住。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。日本の歴史と仏教思想について学ぶ。その後、仏教を中心に歴史、思想、文学、美術を総合的に見つめ、書き、生きた言葉で語る活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 仏像ガール 本名:廣瀬郁実。1979年横浜生まれ。上智大学比較文化学部日本語日本文化学科卒業。父の死をきっかけに仏教に興味を持ち、大学で仏教美術を学ぶ。大切な日本の宝である仏像を、もっと多くの人に楽しんでもらいたい!という一心で、仏像に人生を捧げ、2007年5月から「仏像ガール」として活動を始めた。TV・ラジオ出演、講演、コラム執筆などのかたわら、新たな仏像との出会いを求めて日本全国を巡る旅を続けている。2009年奈良国立博物館文化大使に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ