蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北区民 | 2113028951 | 289/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石区民 | 4113030086 | 289/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413030695 | 289/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別西 | 8213033908 | 289/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000267716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生が驚くほど変わる龍馬脳のススメ |
書名ヨミ |
ジンセイ ガ オドロクホド カワル リョウマ ノウ ノ ススメ |
著者名 |
茂木 健一郎/著
|
著者名ヨミ |
モギ ケンイチロウ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-391-13901-3 |
内容紹介 |
誰でも、何歳でも始められる、脳が喜ぶ10のレッスン。自分の脳の潜在能力をうまく引き出していた坂本龍馬の思考法をつぶさに分析し、現代人がもっとも見習うべきハウツーを整理して紹介する。杏との特別対談も収録。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。「脳と仮想」で小林秀雄賞を受賞。 |
個人件名 |
坂本 竜馬 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰でも、何歳でも始められる脳が喜ぶ10のレッスン。あなたも今すぐ龍馬になれます。 |
(他の紹介)目次 |
脱藩・決意編 小さな自分の「殻」を飛び出してひとり高度成長する プチ脱藩のススメ 危機に動じないしなやかさを身につける チャレンジ脳 自分を決めつけなければ脳はどこまでも伸びていく! 下から目線がカギ 男からも女からもモテる「龍馬型会話術」を身につける おねえ力 男は女脳に、女は男脳に学び、自由とパワーを手に入れる セレンディピティ 運と出会いを自分に引き寄せる「幸運の行動力」を磨く プロデュース力 予想がつかない状況で場を仕切り、問題解決能力を育む 成功力 小さな成功体験を積み重ねて自信を大きく育てる 好奇心&バブル力 「楽観回路」を働かせて幸福感で心を満たす 共鳴させる力 聞き上手になることが器を大きくする近道 スペシャル対談 杏VS.茂木健一郎―現代をみずみずしく生き抜くための、龍馬脳へのステップ |
(他の紹介)著者紹介 |
茂木 健一郎 脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(脳科学、認知科学)。1962年10月20日東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職。専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ