検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ストレス学ハンドブック     

著者名 丸山 総一郎/編
出版者 創元社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119633931R493.4/ス/2階図書室127A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310044209493.49/ス/2階図書室LIFE-260参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務庁行政監察局
1994
333.6 333.6
世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000916723
書誌種別 図書
書名 ストレス学ハンドブック     
書名ヨミ ストレスガク ハンドブック 
著者名 丸山 総一郎/編
著者名ヨミ マルヤマ ソウイチロウ
出版者 創元社
出版年月 2015.3
ページ数 7,537p
大きさ 22cm
分類記号 493.49
分類記号 493.49
ISBN 4-422-11585-6
内容紹介 ストレスの発生メカニズムから測定・評価の方法、医学的・心理学的対応や環境調整による対応、自殺やうつ病などストレスが関わるさまざまな具体的問題まで体系的に網羅。第一線の研究者・医師がわかりやすく丁寧に解説する。
著者紹介 大阪大学医学部医学科卒業。医学博士・精神科医。神戸親和女子大学教授・同大学院文学研究科教授。日本産業ストレス学会常任理事、日本産業精神保健学会常任理事などを務める。
件名 ストレス-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現在の世界経済は、未曾有の低迷期に突入している。そして著者は、その低迷期間が10年の長きに及ぶと断定する。つまり、私たちは「10年不況」の世界を生きていることになる。そこでは、過去の世界恐慌やバブル崩壊の教訓は役に立たない。従来の学識や通念を捨て去り、21世紀型マネーの実態を直視し、大胆なパラダイム転換を断行しなければならない。本書は、現在の経済情勢をシビアに分析したうえで、小手先の経済政策ではなく、近未来を見据えた産業構造改革を提言する。この国を救う道は、そこにしかないからである。
(他の紹介)目次 序章 経済学はもう役に立たない(楽観論がいっぱいだが…
世界は「同床異夢」 ほか)
第1章 世界はすでに「一〇年不況」に入った(ケインジアンとしての鳩山政策
「小出し」財政出動は過ち ほか)
第2章 それでもマネーは奔放に動く(オバマに楯突くウォール街
膨張するワールドダラー ほか)
第3章 「海外直接投資立国」へのパラダイム転換(金融危機のダメージが深刻だったふたつの国
日本の輸出依存度は低い? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。