検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まねして書ける企画書・提案書の作り方   はじめの1冊!  

著者名 齊藤 誠/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013069343336/サ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齊藤 誠
2010
336.1 336.1
企画(経営) 文書-起案・起草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000253254
書誌種別 図書
書名 まねして書ける企画書・提案書の作り方   はじめの1冊!  
書名ヨミ マネ シテ カケル キカクショ テイアンショ ノ ツクリカタ 
著者名 齊藤 誠/著
著者名ヨミ サイトウ マコト
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2010.3
ページ数 219p
大きさ 19cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-8207-1764-5
内容紹介 はじめてでも、たった15分で企画書作成の基本がわかる! 企画書作成の基本7ステップから「通す」コツまでやさしく紹介。すぐに使える・アレンジしやすい事例50とパーツ文例112を掲載。
著者紹介 1949年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。(株)創造開発研究所代表取締役社長。著書に「知らずに身につく企画書・提案書の書き方」など。
件名 企画(経営)、文書-起案・起草
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すぐに使える・アレンジしやすい事例50とパーツ文例112。企画書作成の基本7ステップから「通す」コツまでやさしくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 企画書作成の7ステップ(企画書作成の7ステップとは
どんな企画書を書くのかを考える ほか)
第2章 文例で学べる企画書のパーツ(「表紙」の書き方
「タイトル」の書き方 ほか)
第3章 事例でわかる企画書作成のポイント(社内改善―オフィス環境改善
社内改善―CRM推進室の設置 ほか)
第4章 企画書をグレードアップする方法(パソコンソフトを使いこなす
文字のレイアウトを整える ほか)
第5章 企画書を通す12の方法(企画書が採用されるための条件を知る
企画を採用する相手は誰かを知る ほか)
(他の紹介)著者紹介 齊藤 誠
 (株)創造開発研究所代表取締役社長。1949年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。国内および外資系広告会社に通算22年間勤務。その後マーケティングソリューションを提供する会社の取締役副社長を経て、現職。創造性に基づく企業戦略のほか、マーケティング全般、特にブランディング、広告・PR、ダイレクトマーケティング、CRMを専門分野としている。東洋大学経営学部非常勤講師。NPO法人日本青少年キャリア教育協会理事。NPO法人こどもエコリテラシー協会理事。日本創造学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。