蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0017681115 | 172/ナ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図解いちばんやさ…'25〜'26年版
吉澤 大/監修
株より空き家 : 小さく始めて豊か…
山川 優貴/著
税務ハンドブック令和7年度版
杉田 宗久/編著
図解わかる定…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
図解わかる会…2025-2026年版
中尾 幸村/著,…
不動産AI成功パターン
不動産建設データ…
図解実家問題がすべて解決する本 :…
曽根 恵子/監修
図解わかる税…2025-2026年版
芥川 靖彦/著,…
税制改正の要点解説 : …令和7年度
朝長 英樹/監修…
アジア不動産法制 : 不動産・イン…
川村 隆太郎/編…
不動産証券化ビジネスの教科書 : …
竹永 良典/著,…
実例でわかる中国進…2025年改訂版
簗瀬 正人/共著…
教養としての「不動産」大全
中城 康彦/著
よくわかる税法入門
三木 義一/編著
新人不動産営業が最初に読む本 : …
本鳥 有良/著
一番はじめに読む不動産ビジネスに伴…
石渡 芳徳/著,…
建築のかたちと金融資本主義 : 氷…
マシュー・ソウル…
共有不動産の紛争解決と登記手続 :…
高須 順一/著,…
30事例から学ぶ不動産のプロだから…
不動産相続の相談…
不動産証券化ビジネスの教科書 : …
竹永 良典/著,…
住宅ローン&マイホームの税…2025
西澤 京子/監修…
まさかの税金 : 騙されないための…
三木 義一/著
課税と脱税の経済史 : 古今の(悪…
マイケル・キーン…
知って得する年金・税金…2025年版
榎本 恵一/著,…
今から考える実家じまい・墓じまい …
弘中 純一/監修…
マンガでかんたん!定年前後のお金の…
節約看護師りょう…
図解実務で迷う建物表題登記のポイン…
前田 幸保/共編…
まるごと知りたい不動産鑑定士
黒沢 泰/著
Innovate for Rede…
篠原 健太/著
安心できる競売物件の見方・買い方 …
競売実務研究会/…
会社が教えてくれないサラリーマンの…
金崎 定男/著
新しいフリーランスの歩き方
小林 義崇/著
空き家の法律問題と実務対応
羽柴 研吾/著
不動産の評価・権…令和6年10月改訂
鵜野 和夫/著,…
図解不動産リースのしくみ
山下 章太/著
基本からわかる中国の法務・税務Q&…
松本 亮/著,竹…
不動産鑑定士不動産に…2025年度版
相川 眞一/[著…
国税庁統…第148回(令和4年度版)
国税庁/編
サラリーマンの副業の税金が全部わか…
大橋 弘明/著
暗号資産とNFTの税務
細川 健/著
税法便覧令和6年度版
岡崎 猛/編著,…
夫と妻の70歳75歳からのお金と手…
空き家の法律と税金と管理がわかる本
コンデックス情報…
税制と経済学 : その言説に根拠は…
林 正義/著
僕らを守るお金の教室 : 1億20…
小林 義崇/著
改正税法のすべて令和6年版
阿部 敦壽/ほか…
少額現金ではじめる!「中古1Rマン…
芦沢 晃/著
私の実家が売れません! : 仲介に…
高殿 円/著,高…
図解いちばんやさ…'24〜'25年版
吉澤 大/監修
マンガでわかる!小学生のくらしと税…
さんきゅう倉田/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001053671 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
八幡信仰と修験道 |
書名ヨミ |
ハチマン シンコウ ト シュゲンドウ |
著者名 |
中野 幡能/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ハタヨシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
414p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
172
|
分類記号 |
172
|
ISBN |
4-642-07539-9 |
内容紹介 |
古来より広く信仰されている八幡信仰は、豊前国宇佐神宮に始まる。宇佐八幡宮において宮寺が最初に成立するという視点から、八幡信仰の源流をはじめ、神仏習合など多角的に追求し、山岳仏教や修験道にも言及する。 |
著者紹介 |
1916年大分県生まれ。東京大学文学部史学科卒業。現在、大分県立芸術文化短期大学名誉教授、久留米大学大学院等講師。著書に「八幡信仰史の研究」「八幡信仰」ほか。 |
件名 |
八幡信仰、宇佐神宮、修験道 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
購入前の資金計画から確定申告書の書き方まで知っていればトクするテクニック満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マイホームを新規に購入したときの税金対策(マイホームは資金を出した割合で所有する マイホーム購入にかかる資金は物件価格以外にどのくらい? ほか) 第2章 マイホームを新築したときの税金対策(土地を先に購入し、建物をあとで建てた場合の不動産取得税の軽減 建物の固定資産税の軽減は、新築住宅だけが受けられる特例 ほか) 第3章 マイホームを買い換えるときの税金対策(譲渡所得税の計算方法 所有期間によって譲渡所得の税率が変わる ほか) 第4章 マイホームをリフォームしたときの税金対策(リフォーム代を建物所有者以外の人が負担すると贈与税がかかる リフォームしたときは変更登記で贈与税を回避 ほか) 資料(特例別必要書類 各種税率表 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山端 康幸 税理士。東京シティ税理士事務所代表。青森県十和田市出身。明治大学経営学部卒。不動産税務、相続税、マイホームの税金などいわゆる資産税といわれる分野を得意とする。全国で不動産税務のセミナー講師や講演を数多くつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石渡 芳徳 税理士。東京シティ税理士事務所所属。静岡県沼津市出身。日本大学経済学部卒。広告会社から税理士業界へ転職。不動産税務、相続税、マイホームの税金などいわゆる資産税といわれる分野を得意とする。不動産会社のセミナー講師や講演を数多くつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ