山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

未来に向かってほえる破大五郎 あるアル中ボケ老人のたわごと    

著者名 伊藤 孝/著
出版者 旭図書刊行センター
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113916118KR914.6/イト/2階郷土121A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宅 俊彦
2012
902.3 902.3
建築-日本 廃墟

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000201391064
書誌種別 図書
書名 未来に向かってほえる破大五郎 あるアル中ボケ老人のたわごと    
書名ヨミ ミライニ ムカッテ ホエル ハダイゴロウ 
著者名 伊藤 孝/著
著者名ヨミ イトウ タカシ
出版者 旭図書刊行センター
出版年月 2002.8
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-900878-90-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本橋〜大阪間のべ2000kmの廃墟旅。出会った名物件厳選45件をワイドに掲載。廃墟取材のエキスパートが、9日間をかけて1都2府8県を走破。近畿・東海エリア「廃墟ロード・ドキュメント写真集」刊行。
(他の紹介)目次 初日 11月29日日本橋→箱根湯本―日本橋を出発して初日は箱根まで走破
2日目 11月30日箱根湯本→土肥―廃墟の宝庫伊豆半島に釘付けに!
3日目 12月1日土肥→三島―三島市で病院廃墟をじっくり探訪…
4日目 12月2日三島→浜松―御前崎と峰の沢で廃墟世界を満喫
5日目 12月3日浜松→吉良―1日13件の廃墟取材―新記録達成!!
6日目 1月28日名古屋→御嵩―今夜は男2人で無人のラブホテル…
7日目 1月29日御嵩→湯の山―遊園地、鉱山、旅館…充実の旅路に!
8日目 1月30日湯の山→大津―三重、奈良、滋賀、京都間を往復移動
最終日 1月31日大津→阪南―廃墟旅の終着地点は阪南の和風旅館
(他の紹介)著者紹介 中田 薫
 1968年、新潟県生まれ。東京造形大学デザイン科を卒業後、広告会社勤務を経て出版界で活動を開始。ライター、編集家、装丁家、エディトリアルデザイナーとして出版界のあらゆるジャンルで執筆、編集デザイン活動を展開している。横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中筋 純
 1966年、和歌山県生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。独学で写真技術を習得し、出版社で編集者として勤務したのち独立。渋谷系ストリートファッション誌を始めアパレル広告、CDジャケット撮影、映画スチール撮影など様々なジャンルで活動中。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。