山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

目で見てわかるはんだ付け作業   Visual Books  

著者名 野瀬 昌治/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012777831549/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012710887549/ノ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012742451549/ノ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健二
1990
809.4 809.4
話しかた 人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000202752
書誌種別 図書
著者名 野瀬 昌治/著
著者名ヨミ ノセ マサハル
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2009.9
ページ数 102p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06323-7
分類記号 549
分類記号 549
書名 目で見てわかるはんだ付け作業   Visual Books  
書名ヨミ メ デ ミテ ワカル ハンダズケ サギョウ 
内容紹介 はんだ付けの基礎知識や作業手順を、多数の写真を使ってわかりやすく解説。はんだ付け用品の購入先、鉛フリーはんだ、電解コンデンサの交換など、役に立つひとくちコラムやメモも収録。
著者紹介 1967年滋賀県生まれ。島根大学理学部物理学科固体物理学科卒。株式会社ノセ精機代表取締役社長。電子機器組立技能士。著書に「はんだ付け職人のハンダ付け講座」など。
件名1 はんだ
件名2 電子部品
叢書名 Visual Books

(他の紹介)内容紹介 話をする。それは人間が人と人との関係をつくっていく上で、もっとも基本となることです。話にとっていちばん大切なのは、心が開いていることです。話すことが楽しい人と、なるべく話さないですませようとする人とでは、たった一度しかない人生の楽しみ方が、数十倍、数百倍、数千倍も違ってくることは容易にわかるでしょう。
(他の紹介)目次 言葉には品格が必要です―話す前の心構え
話すことは人間関係の基本―いい話し方の条件
聞き上手は話し上手―はじめに「聞くこころ」ありき
豊かな日本語=「敬語」への招待(「あいさつ」から始めよ
主語と“言い終り”の原則
正しい言い方・使い方を知る)
20代に贈る言葉
30代に贈る言葉
40代に贈る言葉


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。