検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

モラトリアム・シアター produced by腕貫探偵   実業之日本社文庫  

著者名 西澤 保彦/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213226775913/ニ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313292743913/ニ/3文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木山 泰嗣
2009
141.5 141.5
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000586212
書誌種別 図書
書名 モラトリアム・シアター produced by腕貫探偵   実業之日本社文庫  
書名ヨミ モラトリアム シアター プロデュースド バイ ウデヌキ タンテイ 
著者名 西澤 保彦/著
著者名ヨミ ニシザワ ヤスヒコ
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.10
ページ数 347p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-408-55095-4
内容紹介 私立女子校の関係者が連続死。新任講師・住吉ミツヲは混沌とする記憶を抱えたまま事件に巻き込まれていく。ミツヲを救うため集結した、愛くるしい女子高生、ド派手な女大富豪、腕貫着用公務員。3人の探偵が導く真相は…?
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新世代の「ロジカルシンキング」。現役弁護士が明かす「究極シリーズ」第4弾、ここに完成!苦手な「論理思考」がラクラクできるようになる「シンプルな視点」とは?これまでビジネス書でテーマにされてこなかった「重要なこと」を、15の具体例を挙げながら伝授。ビジネスシーンや日常生活の会話をふんだんに盛り込みながら、論理思考の極意を明快に解説。
(他の紹介)目次 新企画に反対する部長を説得するためには、どうしたらいいか?―必要性と許容性
ブラックジャックに手術をさせてよいか?―形式論と実質論
茶髪にピアス、「みんながやっていること」は本当に禁止されているのか?―禁止レベルと許容レベル
上司から頼まれたことは、どこまでやっておけばよいのか?―必須と任意
案件Xは上司に邪魔されずに、効率よく進めることができるか?―効率と適正
「理想論」だと片づけられないためには、「メリットの宝庫だ」と思わせればいい?―理想論と現実論
新型インフルエンザから身を守るためには、どのような視点が必要か?―事前と事後
振り込め詐欺に、借金さらに横領 彼女の本当の悩みはいったいなにか?―主(メイン)と従(サブ)
案件のなかで登場する複数の課題は、どのように対処すればよいか?―並列関係と優劣関係
おとり捜査をやってもいいかは、「木をみて森をみず」の発想から考える?―全体と部分
イチローと松坂を比べるにはどういう視点を使えばいいか?―共通点と相違点
Jポップ好きの人が、ジョン・レノンを聴くことは、どう説明したらよいか?―原則論と例外論
製品に不具合が生じた原因は、そのように解明すればよいか?―抽象論とぐらい論
人間はいつから「人」になり、いつから「人」でなくなるのか?―絶対論と相対論
ともに説得力のある主張の対立の背景には、なにがあるのか?―通説と有力説
(他の紹介)著者紹介 木山 泰嗣
 横浜生まれ。弁護士(鳥飼総合法律事務所)。上智大学法学部卒。勝訴率が低いといわれる国税を相手にした税務訴訟を専門とし、多くの勝訴判決を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。