山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

音楽家の食卓 バッハ、ベートーヴェン、ブラームス…11人のクラシック作曲家ゆかりのレシピとエピソード    

著者名 野田 浩資/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180577611762.3/ノ/1階図書室57B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012890764762/ノ/図書室6B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310397987762.3/ノ/2階図書室518一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ) 数理統計学-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001446016
書誌種別 図書
書名 音楽家の食卓 バッハ、ベートーヴェン、ブラームス…11人のクラシック作曲家ゆかりのレシピとエピソード    
書名ヨミ オンガクカ ノ ショクタク 
著者名 野田 浩資/著
著者名ヨミ ノダ ヒロシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.1
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 762.3
分類記号 762.3
ISBN 4-416-61913-1
内容紹介 クラシックの名曲を生んだ音楽家たちは、どんな料理を食べていたのか? 音楽を愛するドイツ料理レストランのシェフが、11人の音楽家たちの足跡をたどり、彼らが食したであろう料理の数々をレシピとともに紹介する。
著者紹介 1947年東京都生まれ。ドイツ料理シェフ。ドイツの有名ホテルで修業。「ツム・アインホルン」を開店。著書に「野田シェフのドイツ料理」「ドイツ修道院のハーブ料理」など。
件名 音楽家、食生活、料理(西洋)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「機会の平等」をどう実現し、「富の再配分」をどう進めるべきか構造改革の「負の遺産」からの脱却をはかるイギリスの挑戦。平等社会を取りもどす戦いが始まった。
(他の紹介)目次 裕福な親の子は、やはり裕福になる
第1部 先頭を走る人々―富裕層の実態(高額所得者の自己認識
法外な役員報酬のからくり
古き良き中流階級のため息)
第2部 最後尾を行く人々―貧困層の実態(あるシングル・マザーの日常
相続されていく貧困
高等教育への遠い道程)
第3部 ここに税金を使いたい(「シュア・スタート」―未就学児の子育てを支援する
ニューアル・グリーン小学校―教育困難校を立て直す
どこまでも面倒見ます―イギリス版ハローワークの実験
「明日の人材」―就職支援の新しい試み)
第4部 税こそ、この国のかたち(慈善事業の限界―気まぐれな善意は役に立たない
税からの遁走―租税回避を許すな
今、おこなうべきこと―一八の提言)
(他の紹介)著者紹介 トインビー,ポリー
 『ガーディアン』紙の政治・社会担当コメンテイター。ラジオ・テレビなどにも多数出演。かつてBBC放送で社会問題担当部門部長、『インディペンデント』紙や『オブザーバー』紙のコラムニストなどを務める。英国プレス賞、年間優秀コラムニスト賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウォーカー,デイヴィッド
 『ガーディアン』がパブリック・セクターの管理職を対象に発行する月刊誌『Public』を編集し、『インディペンデント』紙の主任論説委員も務めた。現在はイギリス経済社会学術評議会のメンバーであり、英国最大の社会調査期間、ナショナル・センター・フォー・ソーシャル・リサーチのディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青島 淑子
 1986年京都大学文学部卒業。高校教諭、『ニューズウィーク日本版』編集協力等を経て、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。