検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

イワシと気候変動 漁業の未来を考える  岩波新書 新赤版  

著者名 川崎 健/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117947804663.6/カ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513764224663/カ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
663.6 663.6
水産資源 気候変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000171978
書誌種別 図書
書名 イワシと気候変動 漁業の未来を考える  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ イワシ ト キコウ ヘンドウ 
著者名 川崎 健/著
著者名ヨミ カワサキ ツヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.6
ページ数 3,198,13p
大きさ 18cm
分類記号 663.6
分類記号 663.6
ISBN 4-00-431192-8
内容紹介 海の魚の数は、地球の大気や海と連動して、数十年スケールで変動していた-。世界的に大きく進展した「レジーム・シフト」の研究成果を踏まえ、これからの海と海洋生物資源の持続的利用のあり方に明確な方向性を示す。
著者紹介 1928年中国生まれ。東北大学農学部水産学科卒。同大学名誉教授。専門は海洋生物資源の動態。日本科学者会議代表幹事、那珂川の魚類・生態系影響評価委員会委員長。著書に「漁業資源」など。
件名 水産資源、気候変動
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 大漁・不漁を左右する海の魚の数は、地球の大気や海と連動して数十年スケールで変動していた―この「レジーム・シフト」を著書は一九八三年、世界で初めて見いだした。九〇年代以降、世界的に大きく進展した研究成果を踏まえ、これからの海と海洋生物資源の持続的利用のあり方に明確な方向性を示す。新しい地球環境観への誘い。
(他の紹介)目次 序章 海と漁業で何が起こっているのか
第1章 イワシが消えた
第2章 プランクトンからマグロまで―海洋生態系の大変動
第3章 海は気候を記憶する
第4章 地球はひとつのシステム
第5章 分断された海で―国連海洋法条約と漁業
第6章 日本の漁業はいま
終章 海から、持続可能性を考える―温暖化とレジーム・シフト
(他の紹介)著者紹介 川崎 健
 1928年、中国福建省福州市生まれ。東北大学名誉教授。農学博士。専門は海洋生物資源の動態。1950年東北大学農学部水産学科卒。1969‐85年、日本学術会議会員(8‐12期)。74年まで水産庁水産研究所に勤務。74年東北大学農学部助教授に。75年より農学部教授(85‐89年農学部長)。91年、停年により退官。92‐93年、99‐2000年、国立台湾海洋大学客員教授。96‐98年、台湾省水産試験所客員研究員。現在、日本科学者会議代表幹事、那珂川関係漁業協同組合協議会の設置した「那珂川の魚類・生態系影響評価委員会」委員長。2007年「畑井メダル」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。