蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5210165105 | 498/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001055185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生活習慣病を防ぐ知的素食のすすめ |
書名ヨミ |
セイカツ シュウカンビョウ オ フセグ チテキ ソショク ノ ススメ |
著者名 |
前田 昭二/著
|
著者名ヨミ |
マエダ ショウジ |
出版者 |
ごま書房
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.5
|
分類記号 |
498.5
|
ISBN |
4-341-08167-5 |
内容紹介 |
最近40代、50代の人を中心に生活習慣病の人が激増している。体に必要な栄養素を効率よく取り入れる「知的素食」を前田病院の給食メニューを中心に紹介。知的素食を実践して頭も体も健康と若さを保とう。 |
著者紹介 |
1927年東京都生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在、前田外科病院院長、名古屋保健衛生大学客員教授。著書に「こんなに簡単に“痔”は治る」「四十歳からの知的素食学」など。 |
件名 |
食生活 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
認知症にならないためにどのような生活をするか、心配な症状が見えたとき家族がどのように行動するかをメインテーマに、「認知症の正しい知識」、「認知症との向き合い方」など、予防から受診時の対応、段階に応じた対処と介護、介護保険まで、絵を見るだけでもわかるように解説した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 家族の様子がおかしいと思ったら 第2章 病院に行くことに決めたら 第3章 認知症のことをもっと知ろう!! 第4章 認知症の治療はこう行われる 第5章 介護保険を上手に利用する 第6章 認知症の家族を介護する 第7章 認知症の人との接し方 第8章 認知症にならない生活 |
(他の紹介)著者紹介 |
下 正宗 東葛病院副院長。1984年広島大学医学部卒、認定病理医、臨床検査専門医、プライマリケア指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ