検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

親になれない親たち 子ども時代の原体験と、親発達の準備教育    

著者名 斎藤 嘉孝/著
出版者 新曜社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012645260367/サ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213020919367/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
367.3 367.3
親子関係 発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000154240
書誌種別 図書
書名 親になれない親たち 子ども時代の原体験と、親発達の準備教育    
書名ヨミ オヤ ニ ナレナイ オヤタチ 
著者名 斎藤 嘉孝/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシタカ
出版者 新曜社
出版年月 2009.4
ページ数 10,194p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-7885-1155-2
内容紹介 “親になるための発達”は子ども時代から始まっている-。赤ちゃんを1度も抱っこしたことのない大人がいきなり親になる時代。いまこそ必要な「親発達」論と、「親への準備教育」への提言。
著者紹介 1972年群馬県生まれ。ペンシルベニア州立大学大学院博士課程修了。西武文理大学サービス経営学部健康福祉マネジメント学科准教授。著書に「社会福祉を学ぶ」がある。
件名 親子関係、発達心理学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 “親になるための発達”は子ども時代から始まっている。赤ちゃんを一度も抱っこしたことのない大人がいきなり親になる時代。いまこそ必要な「親発達」論と、「親への準備教育」への提言。
(他の紹介)目次 第1部 いまの親たちがかかえる困難と、その背景(いまどきの親たち
親になれない親たちの背景)
第2部 親発達論(親発達論の位置づけ
親の発達プロセス)
第3部 家庭教育支援とその可能性(親の影響の大きさ
政府や自治体の尽力―「家庭教育支援」
提言―親になるための準備教育)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 嘉孝
 1972年群馬県桐生市生まれ。慶応義塾大学卒業、同大学院社会学研究科修士課程修了、ペンシルベニア州立大学大学院博士課程修了(Pennsylvania State University)。博士(Ph.D.,社会学)。現在、西武文理大学サービス経営学部健康福祉マネジメント学科准教授。専門関心は、親子関係やコミュニケーションに関する調査研究、それに関連した福祉・教育制度の実証的検討および政策提言など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。