検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

子ども虐待防止のための家族支援ガイド サインズ・オブ・セイフティ・アプローチ入門    

著者名 井上 直美/編著   井上 薫/編著
出版者 明石書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117919050369.4/コ/1階図書室46A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 直美 井上 薫
2008
369.4 369.4
児童福祉 児童虐待 家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000110867
書誌種別 図書
書名 子ども虐待防止のための家族支援ガイド サインズ・オブ・セイフティ・アプローチ入門    
書名ヨミ コドモ ギャクタイ ボウシ ノ タメ ノ カゾク シエン ガイド 
著者名 井上 直美/編著
著者名ヨミ イノウエ ナオミ
著者名 井上 薫/編著
著者名ヨミ イノウエ カオル
出版者 明石書店
出版年月 2008.12
ページ数 225p
大きさ 21cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-7503-2897-3
内容紹介 オーストラリアの児童保護の現場から生まれ、世界各国で活用されている児童虐待対応の手法SoSAを紹介。当事者である家族と子どもが安全な生活を築くためのアプローチの概要など、日本の現場で実践する方法を探る。
著者紹介 デンバー大学英語センター学生。臨床心理士。2005〜08年日本福祉大学心理臨床研究センター研究所教員。
件名 児童福祉、児童虐待、家族関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者たちが、研究協力者の仲間と一緒にSoSAやリゾリューションズ・アプローチを学び、実際に実践できたことをまとめた一冊。
(他の紹介)目次 第1部 家族と一緒に子どもの安全をつくる支援(サインズ・オブ・セイフティ・アプローチとリゾリューションズ・アプローチ―開発の経緯と特徴
サインズ・オブ・セイフティによる家族との関係づくり
「安全」をつくる
サインズ・オブ・セイフティのツールを用いたケースマネジメントの流れ
サインズ・オブ・セイフティ・アプローチの手法)
第2部 日本における実践の展開(虐待対応とサインズ・オブ・セイフティ・アプローチ
虐待した親への支援―親と支援プログラムへどのようにつなげるか
効果的に面接を進めていくために
子どもと協働して親の理解をつくるプロセス
絵巻物「安全で安心な家への道のり」―「三つの家」と「ことばと絵」を用いる安全プランづくり
「うちの家族をつくる」話し合い
「三つの家」を用いてライフストーリーを共有した事例)
(他の紹介)著者紹介 井上 直美
 デンバー大学英語センター学生。臨床心理士。名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程(心理学専攻)修了(文学修士、1983)。非常勤臨床心理職として、岐阜大学医学部付属病院神経精神科、羽島病院精神科、岐阜南病院、井深医院、たなか小児科、岐阜県立岐阜病院に勤務。岐阜県立岐阜病院臨床心理業務嘱託職員をへて、2003年より日本福祉大学心理臨床研究センター教員、2005年より2008年まで日本福祉大学心理臨床研究センター研究所教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 薫
 同朋大学大学院人間福祉研究科・社会福祉学部准教授。臨床心理士。名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程(心理学専攻)修了(文学修士、1982)。愛知県児童相談所に勤務(1983〜1999)。1999年より同朋大学社会福祉学部専任教員。家族援助論、児童福祉臨床研究などを担当。児童家庭相談、特に児童虐待防止ケースマネジメントを研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。