検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パウル・ツェラン新論 「子午線」という謎をめぐって    

著者名 今井 美恵/著
出版者 沖積舎
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117779835941.7/イ/1階図書室70B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
941.7 941.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000110022
書誌種別 図書
書名 パウル・ツェラン新論 「子午線」という謎をめぐって    
書名ヨミ パウル ツェラン シンロン 
著者名 今井 美恵/著
著者名ヨミ イマイ ミエ
出版者 沖積舎
出版年月 2008.12
ページ数 323p
大きさ 20cm
分類記号 941.7
分類記号 941.7
ISBN 4-8060-3060-7
内容紹介 沈黙を語ることが、詩の役割であるとするパウル・ツェラン。彼にとって重要な詩人だったマンデリシュタームや、関係の深いベンヤミン、デリダ、レヴィナスを援用しながら、ツェランの詩の極性と多様性を追う。
個人件名 Celan Paul
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 ツェランの天幕と黒い太陽
2 隠された子午線について
3 薔薇、もうひとつの子午線
4 楽園の「失われた言語」
5 詩と絵の連続線「トレ」をめぐって
6 言語における「他者性」という問題
7 詩人は聖なるものを名指す
8 布のミュトス(神話)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。