山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

夕まぐれ江戸小景   光文社文庫  

著者名 平岩 弓枝/監修
出版者 光文社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013342122913.6/ユウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013144350913.6/ユウ/文庫219一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413084395913/ヒ/常設展示2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン 星埜 守之 鈴木 雅雄
2022
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000946105
書誌種別 図書
書名 夕まぐれ江戸小景   光文社文庫  
書名ヨミ ユウマグレ エド ショウケイ 
著者名 平岩 弓枝/監修
著者名ヨミ ヒライワ ユミエ
出版者 光文社
出版年月 2015.6
ページ数 415p
大きさ 16cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-334-76929-1
内容紹介 昭和大衆文壇の父・長谷川伸が主宰した小説勉強会“新鷹会”が輩出した作家による、江戸情趣を彩り豊かに描く傑作時代小説集。山手樹一郎「江戸へ逃げる女」、戸部新十郎「檻の中」など全10編を収録する。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動物というものは、かわいいものです。もし、この世の中から、動物たちがいなくなったら、わたしたちの人生は、どんなにあじけないものになってしまうでしょう。動物たちは、人生をうるおす、きれいな流れであり、いこいの木陰をつくってくれるしげみであり、ほほえみをあたえてくれる花園であります。そういう動物たちを主題とした小説が動物文学です。みなさん、動物の物語をたくさん読んで、もっと、もっと、よく動物を知ろうではありませんか。
(他の紹介)著者紹介 戸川 幸夫
 1912年、佐賀県に生まれる。旧制山形高校(現・山形大学)卒業。新聞記者を経て、創作活動に入る。動物を主人公にした「動物文学」というジャンルを確立し、椋鳩十と並び称されるようになる。1954年に『高安犬物語』で直木賞、1968年「戸川幸夫子どものための動物物語」(国土社)でサンケイ児童出版文化賞、1977年に「戸川幸夫動物文学全集」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。多数の小説や児童文学作品を手がける。2004年、92歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。