検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神の国アメリカの論理 宗教右派によるイスラエル支援、中絶・同性結婚の否認    

著者名 上坂 昇/著
出版者 明石書店
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117791798319.5/コ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
アメリカ合衆国-対外関係-イスラエル 妊娠中絶 同性婚 宗教-アメリカ合衆国 宗教と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000097910
書誌種別 図書
書名 神の国アメリカの論理 宗教右派によるイスラエル支援、中絶・同性結婚の否認    
書名ヨミ カミ ノ クニ アメリカ ノ ロンリ 
著者名 上坂 昇/著
著者名ヨミ コウサカ ノボル
出版者 明石書店
出版年月 2008.11
ページ数 405,9p
大きさ 20cm
分類記号 319.530279
分類記号 319.530279
ISBN 4-7503-2873-7
内容紹介 伝統的価値の崩壊を食い止めるため、政治の世界にも勢力を拡張する宗教右派は何を目指すのか。世界一のハイテク技術と信仰心が密接に共存するアメリカを大きく動かす神の国の論理を考える。
著者紹介 1942年東京生まれ。東京外国語大学卒業後、時事通信、小学館、在日アメリカ大使館を経て、桜美林大学教授(アメリカ研究)。著書に「現代アメリカの保守勢力」など。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-イスラエル、妊娠中絶、同性婚、宗教-アメリカ合衆国、宗教と政治
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 リベラルが支配した60年代からはじまる伝統的価値の崩壊を食い止めるため、政治の世界にも勢力を拡張する宗教右派はなにを目指すのか。先進民主主義国のなかで世界一のハイテク技術と信仰心が密接に共存するアメリカを大きく動かす神の国の論理とは…。
(他の紹介)目次 アメリカ社会の宗教性
1部 宗教右派の熱烈なイスラエル支援(クリスチャン・シオニズムの高まり
クリスチャン・シオニズムと宗教右派)
2部 妊娠中絶をめぐる神学論争(政治問題としての妊娠中絶
聖書からみた妊娠中絶問題)
3部 神は同性愛を認めるか(同性結婚の禁止を目指す宗教右派
聖書と同性愛)
(他の紹介)著者紹介 上坂 昇
 1942年東京生まれ。東京外国語大学卒業後、時事通信、小学館、在日アメリカ大使館を経て、現在、桜美林大学教授(アメリカ研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。