検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

だから、こうや豆腐を食卓に。 こうや豆腐の新しい食べ方発見!  学研ムック  

出版者 学研パブリッシングコミュニケーションビジネス事業室
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012987474596.3/ダ/大型本7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
596.3 596.3
家庭と学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000739511
書誌種別 図書
書名 だから、こうや豆腐を食卓に。 こうや豆腐の新しい食べ方発見!  学研ムック  
書名ヨミ ダカラ コウヤ ドウフ オ ショクタク ニ 
出版者 学研パブリッシングコミュニケーションビジネス事業室
出版年月 2013.12
ページ数 79p
大きさ 26cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-05-610287-1
内容紹介 和食だけじゃない! こうや豆腐をもっとおいしく、もっと手軽に! いろいろなサイズのこうや豆腐を使って、健康とキレイを応援するレシピが満載。こうや豆腐で作るスペシャル・スイーツも紹介する。
件名 料理、凍豆腐
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校へ苦情を持ち込む親は本当は親自身が困っている。苦情の背後にある胸のうち。親と教師の共同への道を探る。
(他の紹介)目次 第1章 困っている親と困っている教師(クレイマー・ママの事情
暴走パパ
ベテラン先生が抱えた悩み)
第2章 対立から共同へ(「いじめ不登校一二〇日」が語りかけるもの
「困っている子」「困っている親」への共感と対話
信頼とつながりを育てる
共同を生み出すために何が大事だったか)
第3章 なぜ親と教師の共同が大切か(教師は父母が苦手
親は子育てに悩んでいる
共同の可能性を探る)
第4章 学級PTA物語 共同を育てる(1)(私の原体験
カッパさんとの出会い
子どもの願いに応えて)
第5章 出会い・ふれあい・結び合い 共同を育てる(2)(「出会い」を育てる
親と親がつながる「回覧ノート」)
(他の紹介)著者紹介 大和久 勝
 1945年東京に生まれる。1968年早稲田大学教育学部卒業。2005年まで東京都小学校教諭。現在、大学講師。全国生活指導協議会常任委員。08年より常任委員会代表。NPO非行克服支援センター相談員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。