検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道101の謎 どこまで速くなる?日本の「鉄道」は世界一!    

著者名 梅原 淳/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117660134686.2/テ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012743817686/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012672013686/テ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7012636903686/テ/図書室04b一般図書一般貸出在庫  
5 北区民2113013797686/テ/大型本一般図書一般貸出在庫  
6 北白石4413015191686/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 はちけん7410234210686/テ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 淳
2008
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000079116
書誌種別 図書
書名 鉄道101の謎 どこまで速くなる?日本の「鉄道」は世界一!    
書名ヨミ テツドウ ヒャクイチ ノ ナゾ 
著者名 梅原 淳/監修
著者名ヨミ ウメハラ ジュン
出版者 河出書房新社
出版年月 2008.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-309-22490-9
内容紹介 最新鋭新幹線N700系をはじめ納得の鉄道101ネタを紹介。日本を代表する鉄道として知られる新幹線、鉄道の主役である車両、施設や運転操作、安全にまつわるさまざまな謎を解き明かす。
件名 鉄道-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 読めば納得、意外と知らない鉄道の全て。最新「鉄道」情報101選。最新鋭「新幹線」から「線路」の謎まで完全網羅。
(他の紹介)目次 第1章 どこまで速くなる?新幹線の謎(新幹線の車両が在来線より長いのはなぜ?
新幹線の空調はどうしてときどき止まるのか? ほか)
第2章 型も変われば色もいろいろ…「車両」の謎(列車の連結器にはなぜこんなに種類があるの?
車輪の踏面が斜めになっている理由とは ほか)
第3章 とこまで続く?線路と駅の謎(地下鉄の駅の自然換気方式って何?
線路の脇には距離を示す標識と連絡用の二つの電話がある! ほか)
第4章 一度は運転してみたい!運転士と運行の謎(なかなかわかりにくい「勾配標」の読み方
「混雑率100%」はじつは電車の定員だった! ほか)
第5章 日本の鉄道は世界一!安全に関わる謎(ポイントは万一切り替わらなくても低速なら脱線しない!?
電車に車検ってあるの?そもそも耐用年数は何年? ほか)
(他の紹介)著者紹介 梅原 淳
 1965(昭和40)年東京都生まれ。大学卒業後、銀行に入社。その後、出版界に身を転じ、月刊「鉄道ファン」編集部(交友社)などを経て2000(平成12)年からフリーランスの鉄道ジャーナリストとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。