蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119730653 | 721.8/ヒ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700392622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
広重 東海道・木曾街道 |
書名ヨミ |
ヒロシゲ |
著者名 |
[安藤 広重/ほか画]
|
著者名ヨミ |
アンドウ ヒロシゲ |
著者名 |
小池 満紀子/編集 |
著者名ヨミ |
コイケ マキコ |
著者名 |
NHKプロモーション/編集 |
著者名ヨミ |
エヌエイチケー プロモーション |
出版者 |
NHKプロモーション
|
出版年月 |
c2006 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
721.8
|
分類記号 |
721.8
|
件名 |
浮世絵-画集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序章 謎を孕む“世界最古”の木造建築 1章 いま明かされる法隆寺の謎―数多くの仮説を生んだ国宝群の秘密に迫る(中門の謎 五重塔の謎 金堂の謎 夢殿の謎 伏蔵の謎 回廊の謎) 2章 法隆寺はかつて本当に全焼したか―百家争鳴!『日本書紀』の記述が生んだ創建・再建の謎(なぜ『日本書紀』に“創建”の条がないのか なぜ大伽藍再建を、歴史書は記さないのか) 3章 聖徳太子“天皇説”の知られざる論拠―天皇でなければ成しえなかった太子数々の事蹟(なぜ、太子は輝かしい事蹟を遺しえたか 「日出ずる処の天子」は何を意味するか) 4章 “法隆寺大伽藍図”と藤ノ木古墳―千三百年の眠りを覚まされた被葬者は誰か(浮かび上がった“崇峻天皇説” “一棺二体”の被葬者は誰と誰か) 5章 なぜ法隆寺は“鎮魂の寺”なのか―世界最古の大伽藍に染みついた血の歴史とは(なぜ斑鳩の地が、血で染まりつづけたか 暗黒の歴史を封じ込めた法隆寺) |
内容細目表
前のページへ