検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「現場力」で勝つ! 飲食店繁盛の新セオリー    

著者名 大久保 一彦/著
出版者 柴田書店
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012629753673/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
673.97 673.97
飲食店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000069755
書誌種別 図書
書名 「現場力」で勝つ! 飲食店繁盛の新セオリー    
書名ヨミ ゲンバリョク デ カツ 
著者名 大久保 一彦/著
著者名ヨミ オオクボ カズヒコ
出版者 柴田書店
出版年月 2008.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 673.97
分類記号 673.97
ISBN 4-388-15314-5
内容紹介 本部に頼ることなく現場で判断できる「現場力」のある店は人が集まり、やる気と活気に満ちあふれている。本部と現場の新しい役割を理解し、外食の成熟時代を生き抜くための新たなセオリーや基礎知識を紹介する。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。法政大学中退。飲食店の演出家、コンサルタント。数多くの不振飲食店を再生させた実績を持つ。著書に「「行列のできるダントツ飲食店」の秘密」など。
件名 飲食店
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 飲食店を取り巻く環境は大きく変わった。繁盛店として生き残るための基礎知識満載。
(他の紹介)目次 第1章 時代は本部から現場へ(2005年サービスは本部から現場へ
お客が望むことを先まわりで ほか)
第2章 新しい経営の基礎知識(繁盛店になれる商品
品揃えは絞るのか、増やすのか ほか)
第3章 戦略的なメニューブックをつくる(メニューブックの役割
メニューブックの表紙その1 繁盛店がこだわるわけ ほか)
第4章 販売促進で生き返るための新常識(お客の利用頻度を見極める要素
販売促進策はターゲットによって変える ほか)
第5章 店づくりのツボ(看板のリニューアル
盛況感と便利さの微妙な関係 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大久保 一彦
 1965年神奈川県生まれ。法政大学を中退し、東京地方裁判所に勤務。その後、飲食店に転職する。飲食チェーン数社にて勤務したのち、株式会社グリーンハウスフーズ(現株式会社グリーンハウス)に入社。「とんかつ新宿さぼてん」の多店化に成功する。独立後は、飲食店の演出家、コンサルタントとして数多くの不振飲食店を再生させた実績を持つ。外食の現場で培ったさまざまな経験と、飲食店を見つめる独自の新しい視点が、飲食店経営者から絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。