検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

知的に水泳レッスン もっと贅沢に楽しく泳ごう!    

著者名 野口 智博/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117628958785.2/ノ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113017476785/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
785.22 785.22
水泳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000054136
書誌種別 図書
書名 知的に水泳レッスン もっと贅沢に楽しく泳ごう!    
書名ヨミ チテキ ニ スイエイ レッスン 
著者名 野口 智博/著
著者名ヨミ ノグチ トモヒロ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2008.7
ページ数 145p
大きさ 21cm
分類記号 785.22
分類記号 785.22
ISBN 4-583-10111-8
内容紹介 水に慣れ親しむところから、泳ぎの技術の習得、トレーニング方法に至るまで、順を追って写真・図表を用いて紹介する。トップスイマー「息つぎ」写真館、気になる「水着」の話も収録。
著者紹介 1966年島根県生まれ。日本体育大学大学院修了。体育科学修士。日本大学文理学部准教授。同大学水泳部コーチングスタッフ。(株)フリースタイルを拠点として指導・研究活動も行う。
件名 水泳
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 うまく泳ぐために知っておこう
2 浮力を制す、けのびを制す
3 息つぎを制す
4 さあ、泳ぎをつくろう
5 クロールでより効率よく進もう
6 よし、トレーニングもやってみよう
(他の紹介)著者紹介 野口 智博
 1966年、島根県松江市生まれ。松江日本大学高校(現・立正大淞南高校)→日本大学文理学部体育学科卒業。9歳から水泳をはじめ、大学時代はインカレの1500m自由形で4連覇を達成。卒業後は民間企業に勤務しながら、1990年アジア大会400m自由形と800mリレーで金メダルを獲得した。元400m自由形日本記録、アジア記録保持者。1993年に現役引退。いったん母校・日本大学のコーチを務めたが、その後、日本体育大学大学院に進学。トレーニング科学を専門とし、2000年に修了。体育科学修士。2002年からは、古橋廣之進名誉教授の後任として、日本大学文理学部専任講師に。現在は、同大学文理学部准教授として講義をもつかたわら、水泳部のコーチングスタッフとして強化にも携わる。また、学外での指導・研究活動として、(株)フリースタイルを拠点とし、多競技のトップアスリートたちのトレーニングマネジメントや、水泳の一般普及イベントでの講演・講義や指導を務める。オリンピックをはじめとするテレビの水泳中継でもおなじみ。わかりやすい解説と、時おり混ざるコアな情報には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。