検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

爆笑問題のニッポンの教養  21  「体内時計」はいま何時? 

著者名 爆笑問題/[述]
出版者 講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117631259002/バ/21書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

爆笑問題
2008
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000054048
書誌種別 図書
書名 爆笑問題のニッポンの教養  21  「体内時計」はいま何時? 
書名ヨミ バクショウ モンダイ ノ ニッポン ノ キョウヨウ 
著者名 爆笑問題/[述]
著者名ヨミ バクショウ モンダイ
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 139p
大きさ 18cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-06-282616-7
内容紹介 おなかに腹時計があるように、肝臓・皮膚・脳にも時計がある? 季節によって気分が変わるのにも時計細胞が関係している? 爆笑問題が、システム生物学者・上田泰己に体内時計の仕組みを聞く。
件名 学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おなかに腹時計があるように肝臓にも皮膚にも脳にも時計がある!若きチームリーダーが挑む時計細胞の謎。
(他の紹介)目次 プロローグ 27歳で教授ってどういうこと!?
第1章 生き物の体は時計だらけ
第2章 夜中の光が「体内時計」を乱す
第3章 変化しつづけること、すなわち安定?
第4章 爆笑問題のポテンシャル
第5章 われわれは、細胞をつくりだす世代
(他の紹介)著者紹介 太田 光
 爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 裕二
 爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 泰己
 システム生物学者。1975年生まれ。東京大学医学部卒業。2004年東京大学大学院医学研究科博士課程修了(機能生物学専攻)。M.D.,Ph.D.。二〇代で独立行政法人理化学研究所・発生再生科学総合研究センター・システムバイオロジー研究チームリーダーに就任。体内時計の研究で世界をリードしている。現在は、徳島大学ゲノム機能研究センター客員教授、大阪大学理学研究科連携大学院招聘教授も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。