検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

Dr.キリコの贈り物     

著者名 矢幡 洋/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117198911913.6/ヤハ/1階図書室64B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2011526403913.6/ヤハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5011530424913.6/ヤハ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7011524852913.6/ヤハ/図書室08a一般図書一般貸出在庫  
5 西区民7112310813368/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪田 一男
2008
407 407
科学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001140731
書誌種別 図書
書名 Dr.キリコの贈り物     
書名ヨミ ドクター キリコ ノ オクリモノ 
著者名 矢幡 洋/著
著者名ヨミ ヤハタ ヨウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.4
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-309-01284-1
内容紹介 青酸カリ入りカプセルを販売していたインターネットのホームページ「Dr.キリコの診察室」。実際に自殺者も出た青酸カリ宅配事件を通して、想像を絶する自殺願望者たちの姿を浮彫りにするノンフィクション・ノベル。
著者紹介 1958年東京都生まれ。京都大学文学部心理学科卒業。現在、千葉大学教育学部非常勤講師などを務める。著書に「宮沢賢治の教育論」ほか。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 質の高い研究を続けて、研究者人生で成功するには、若いうちから準備を進めていくほうがいい。経済的に自立し、留学し、業績を向上させ、公募をパスし、教授のポストを得て、会社を作り、ごきげんな人生を送る…。誰も明かさなかった研究人生で成功するための全ノウハウをホンネで説明する。
(他の紹介)目次 設計1 基礎知識編―成功のためには「人生設計」が必要だ
設計2 自己分析編―「自分年表」で人生を仮説にする
設計3 経済編―研究者こそ経済的自立が必要だ
設計4 友人・知人編―人的ネットワークを増やすには
設計5 海外ネットワーク編―世界で認められる研究者になる
設計6 ポスト編―母校の教授になるために
設計7 業績向上編―ノーベル賞を狙う気持ちで研究する
設計8 表現編―表現力をつけて社会にアピールする
設計9 インフラ編―会社、学会、NPOを用意する
設計10 時間編―人生設計とは「時間をどう使うか」である
設計11 トラブル編―理系の弱点「危機管理能力」を備えよう
(他の紹介)著者紹介 坪田 一男
 慶應義塾大学医学部教授。医学博士。1955年、東京都生まれ。1980年、慶應義塾大学医学部卒業。東京歯科大学教授を経て、現職。1985年より二年間、アメリカのハーバード大学に留学。専門は角膜移植、屈折矯正手術およびドライアイ。最近は眼科学の視点を基に、研究の軸を抗加齢学や再生医学に広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。