蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181315805 | 943.7/ベ/ | 1階図書室 | 70B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001906530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寒さ 一つの隔離 |
書名ヨミ |
サムサ |
著者名 |
トーマス・ベルンハルト/著
|
著者名ヨミ |
トーマス ベルンハルト |
著者名 |
今井 敦/訳 |
著者名ヨミ |
イマイ アツシ |
出版者 |
松籟社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
943.7
|
分類記号 |
943.7
|
ISBN |
4-87984-456-9 |
内容紹介 |
肺病を疑われた若き主人公はグラーフェンホーフ結核療養所に収容され…。死と絶望ばかりを目にした日々を回想する。現代ドイツ文学作家ベルンハルトの「自伝」五部作のひとつを翻訳。 |
著者紹介 |
20世紀オーストリアを代表する作家のひとり。「凍」でオーストリア国家賞を受賞。ほかの著書に「古典絵画の巨匠たち」「消去」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
医師も実践。病気にならない食べ方、暮らし方。 |
(他の紹介)目次 |
夢はカラーで見ろ 柿の種よりピーナッツを食べろ 親孝行をしろ 今日は、人生で一番美しい日と思え 朝はベッドでモゾモゾしろ 自分をほめろ 喉が渇かなくても、水を飲め 男も更年期とつき合え エアラインは事故歴から選べ 図に乗れ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
坪田 一男 1955年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。同大学医学部教授。角膜移植、ドライアイ、屈折矯正手術における日本の第一人者。再生医療による角膜移植のほか、近視・乱視・遠視・老眼などの最先端の治療に取り組む。近年は研究領域を抗加齢医学=アンチエイジング医学に広げ、精力的に活動。日本抗加齢医学会理事、アンチエイジング医学雑誌編集委員長。日本再生医療学会理事、日本角膜学会理事長。ドライアイ研究会世話人代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ