山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

加害者は変われるか? DVと虐待をみつめながら    

著者名 信田 さよ子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117572925367.6/ノ/特設展示343B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 旭山公園通1210328454367/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3213010741367/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3413005079367/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ちえりあ7900213583367/ノ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

信田 さよ子
2008
367.6 367.6
児童虐待 ドメスティック・バイオレンス 性犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000021539
書誌種別 図書
書名 加害者は変われるか? DVと虐待をみつめながら    
書名ヨミ カガイシャ ワ カワレルカ 
著者名 信田 さよ子/著
著者名ヨミ ノブタ サヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.3
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 367.6
分類記号 367.6
ISBN 4-480-84283-1
内容紹介 なぜ、あんなことを? 加害者の声に耳を傾けることで見えてきた現実とは。家族の加害・被害は、愛憎絡まりあう混沌とした関係が特徴である。一歩間違えば被害者から加害者へ。悲劇が起きないよう、カウンセラーから緊急提言!
著者紹介 1946年生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。虐待などで悩む家族へのカウンセリングを行う。著書に「DVと虐待」「家族収容所」他。
件名 児童虐待、ドメスティック・バイオレンス、性犯罪
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ、あんなことを?加害者の声に耳を傾けることで見えてきた現実。一歩間違えば被害者から加害者へ。悲劇が起きないよう、カウンセラーから緊急提言。
(他の紹介)目次 第1章 カウンセリングの現場から(カウンセリングに来る人
加害者とは誰か)
第2章 虐待する親の姿(映画「ある子供」から
A子の場合 ほか)
第3章 ドメスティック・バイオレンス(ある事件から
加害者と被害者の逆転した意識 ほか)
第4章 性犯罪(語られない被害
目の前の存在は人ではないのか? ほか)
第5章 責任の取り方(被害者は何を望んでいるか
加害者との生活 ほか)
(他の紹介)著者紹介 信田 さよ子
 1946年生まれ。臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。95年に原宿カウンセリングセンターを設立。アルコール依存症、摂食障害、DV、虐待などで悩む本人や家族へのカウンセリングを行っている。また、2005年には性犯罪者処遇プログラム検討委員としてプログラムの作成にかかわり、講演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。