検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トラウマと共に生きる 性暴力サバイバーと夫たち+回復の最前線    

著者名 森田 ゆり/編著
出版者 築地書館
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180794125367.6/モ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 ゆり
2021
367.6 367.6
児童虐待 性的虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001552340
書誌種別 図書
書名 トラウマと共に生きる 性暴力サバイバーと夫たち+回復の最前線    
書名ヨミ トラウマ ト トモ ニ イキル 
著者名 森田 ゆり/編著
著者名ヨミ モリタ ユリ
出版者 築地書館
出版年月 2021.2
ページ数 326p
大きさ 19cm
分類記号 367.6
分類記号 367.6
ISBN 4-8067-1612-9
内容紹介 性暴力サバイバーたちが、新しいサバイバーの視点を語るとともに、編著者がトラウマと共に生きるための理解とケアの最前線を論じる。子どもの性被害をトラウマ化させない支援のあり方と具体的なステップなども示す。
著者紹介 作家。エンパワメント・センター主宰。元カリフォルニア大学主任研究員。元立命館大学客員教授。「あなたが守るあなたの心・あなたのからだ」で産経児童出版文化賞受賞。
件名 児童虐待、性的虐待
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 苦渋の日々を経て、今トラウマと共に生きる(子どもたちを被害者にも加害者にもしないために
ワタシハ…多重人格だった
未来は一つじゃない
一〇〇人以上の人格たちとの対話:小児期マインドコントロール下の性暴力と加害の強制
同意のない性行為は性暴力です)
2 理解とケアの最前線(子ども時代の性暴力被害の長期的影響
トラウマを癒すとは
解離DID/OSDDそして小児期マインドコントロール
性加害をした罪悪感)
3 今、子どもの被害をトラウマ化させないために(性への健康な興味か性化行動か
性暴力を受けた子どもの話を聴くプロトコル
性加害する子どもの回復「MY TREE ジュニア・くすのきプログラム」
「小児性愛」という訳語は死後に)
(他の紹介)著者紹介 森田 ゆり
 作家/エンパワメント・センター主宰。元カリフォルニア大学主任研究員。元立命館大学客員教授。米国と日本で、多様性、虐待・DV防止専門職の研修とプログラム開発に39年携わる。現在もダイバーシティ、性暴力、DV、ヨーガと瞑想マインドフルネスなどをテーマに全国で研修活動をしている。虐待からの親の回復プログラム「MY TREEペアレンツ」、性加害をしたユースの回復プログラム「MY TREEジュニア」、ヒーリング・ヨーガと瞑想のALOHA KIDS YOGA等を開発し、実践者を養成している。第57回保健文化賞、産経児童出版文化賞、朝日ジャーナル・ノンフィクション大賞、アメリカン・ヨーガ・アライアンス賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。