検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グルントヴィ デンマーク・ナショナリズムとその止揚    

著者名 ハル・コック/著   小池 直人/訳
出版者 風媒社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117561894289.3/グ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800482726
書誌種別 図書
書名 グルントヴィ デンマーク・ナショナリズムとその止揚    
書名ヨミ グルントヴィ 
著者名 ハル・コック/著
著者名ヨミ ハル コック
著者名 小池 直人/訳
著者名ヨミ コイケ ナオト
出版者 風媒社
出版年月 2007.12
ページ数 286p
大きさ 22cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-8331-0538-5
内容紹介 理念と現実とを架橋するグルントヴィの哲学「生の啓蒙」の成立過程を丹念に辿りながら、人間中心主義を越えた独自のヒューマニズム論の核心を取り出す。デンマークを代表する思想家の全貌を伝える古典的名著の本邦初訳。
個人件名 Grundtvig Nikolai Frederik Severin
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 理念と現実とを架橋するグルントヴィの哲学「生の啓蒙」の成立過程を丹念に辿りながら、人間中心主義を越えた独自のヒューマニズム論の核心を取り出す。デンマークを代表する思想家の全貌を伝える古典的名著の本邦初訳。
(他の紹介)目次 デンマークの人間的生についての省察とグルントヴィ
幼年期と青年期
悲恋とロマン主義
危機の時代
ルター派キリスト教
歴史・教会的ヴィジョン
その後の年月
人間的なものと民属・民衆的なもの
学校
まずは人間、しかる後にキリスト者
教会
吟唱詩人
(他の紹介)著者紹介 コック,ハル
 1904‐63。本名はハンス・ハラルド・コック(Hans Halard Koch)。デンマークに生まれ、1937年から63年まで、コペンハーゲン大学で神学教授を務める。1940年秋に本書の基になったグルントヴィにかんする連続講義を行い、そのことからデンマーク青年協会の議長に選任され、ナチス・ドイツ占領下の平和的、文化的な抵抗運動のリーダー役を果たした。戦後は政府の青年委員会議長、クロエルップ・ホイスコーレの校長などを歴任。神学者として教会史研究をリードするかたわら、代表的な民主主義思想家として若者に政治参加の意義を説き、ホイスコーレを「共同市民の学校」として意義づける試みを行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 直人
 1956年、群馬県生まれ。名古屋大学情報科学研究科に勤務し、西洋思想史、デンマーク社会論を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。