検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金原明善の一生     

著者名 三戸岡 道夫/著
出版者 栄光出版社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117499657913.6/ミト/1階図書室64A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歌川 国芳 稲垣 進一 悳 俊彦
1990
791.2 791.2
カースト インド-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700449026
書誌種別 図書
書名 金原明善の一生     
書名ヨミ キンバラ メイゼン ノ イッショウ 
著者名 三戸岡 道夫/著
著者名ヨミ ミトオカ ミチオ
出版者 栄光出版社
出版年月 2007.9
ページ数 384p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-7541-0102-2
内容紹介 明治時代、地球環境保護に全財産を投入し、全生涯を捧げて実践した人物がいた。静岡県の植林王・金原明善である。全国に治水治山の必要性を説き、植林事業を推進した偉大で崇高な生涯を描く。
件名 金原明善-小説
個人件名 金原 明善
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 カーストは、インドの不可分の属性としてとらえられている。それは、差別的な制度であるという漠然としたイメージのもとで語られるのだが、いざ詳しく調べようとして専門書を紐解くと、そこでは、時としてまったく相容れない大量の論議がたたかわされていることに気づかされる。こうした状況は、決して偶然に生じたものではない。むしろ、その錯綜を解きほぐす作業のなかにこそ、インド史上の問題を解明する手がかりが潜んでいるのである。
(他の紹介)目次 歴史のなかでカーストを考える
1 カーストとはなにか
2 カーストの歴史
3 植民地支配とカースト
4 現代インドとカースト


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。