蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110892205 | 933.7/デリ/2 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013131869 | 933.7/デリ/2 | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6011896468 | 933.7/デリ/ | 図書室 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
ふしこ | 3210779496 | 933/デ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
外国人(イギリス在留) 民族問題-イギリス イギリス-教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000627072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リブラ時の秤 下 |
書名ヨミ |
リブラ トキ ノ ハカリ |
著者名 |
ドン・デリーロ/著
|
著者名ヨミ |
ドン デリーロ |
著者名 |
真野 明裕/訳 |
著者名ヨミ |
マノ アキヒロ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1991.6 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-16-312580-9 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
具体的事例を取り上げ、多文化社会イギリスの最前線を検証する。移民政策の大きな転換期にあるイギリスを対象に、外国人を統合するための視点や、その子どもの教育に求められることを論じる。 |
(他の紹介)目次 |
1部 葛藤する移民(変わる街の移住者たち 統合と変容する文化 認められた新しい宗教学校) 2部 難民の新世紀(押し寄せる難民 難民からニューカマーへ) 3部 EUの深化と新しい市民権(EUのインパクト 「国民」への新しいハードル) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐久間 孝正 1943年生まれ。1970年東北大学大学院教育学研究科教育学専攻博士課程中退。現在、立教大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ