検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

働けません。 「働けません。」6つの“奥の手”    

著者名 湯浅 誠/[ほか]著
出版者 三五館
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213007696364/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210462870364/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 はっさむ7310376558364/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 新発寒9210388212364/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯浅 誠
2007
364 364
社会保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700475637
書誌種別 図書
書名 働けません。 「働けません。」6つの“奥の手”    
書名ヨミ ハタラケマセン 
著者名 湯浅 誠/[ほか]著
著者名ヨミ ユアサ マコト
出版者 三五館
出版年月 2007.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 364
分類記号 364
ISBN 4-88320-407-6
内容紹介 「働けません。」は意外にあなたのそばにある。貧困を自分のこととしてとらえるようになった人たちもここ数年の間に増えた。「そんなとき、どうするか?」に焦点をしぼり、具体的な方法論を提示。
著者紹介 1969年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。NPO法人もやい事務局長。貧困問題現場の第一人者。
件名 社会保障
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「働けません」…そのときにどうすれば、危機を脱出できるか。
(他の紹介)目次 第1章 生活保護を受ける―働いていても、働いてなくても受けられる「最強・最終」セーフティネット(湯浅誠)
第2章 失業保険をもらう―健保と失業保険で最長4年間、働かずに暮らす法(日向咲嗣)
第3章 住宅ローン返済をやめる―家は守って、カネは返さず?借金問題解決・プロのやり方(吉田猫次郎)
第4章 法律扶助を受ける―おカネのない人ほど法律が必要です。(李尚昭)
第5章 社会福祉協議会の貸付金を借りる―サラ金には手を出すな!身近で安全なカネの借り方(春日部蒼)
第6章 児童扶養手当をもらう―シングルマザーのための心強い味方(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。