山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最新!赤ちゃんの名づけ新百科 これ1冊で「最高の名前」が見つかる!  ベネッセ・ムック  

著者名 栗原 里央子/監修
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013308636148/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 俊徳
2007
337.21 337.21
貨幣-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326881
書誌種別 図書
書名 最新!赤ちゃんの名づけ新百科 これ1冊で「最高の名前」が見つかる!  ベネッセ・ムック  
書名ヨミ サイシン アカチャン ノ ナズケ シンヒャッカ 
著者名 栗原 里央子/監修
著者名ヨミ クリハラ リオコ
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年月 2018.11
ページ数 195p
大きさ 26cm
分類記号 148.3
分類記号 148.3
ISBN 4-8288-6908-7
内容紹介 赤ちゃんの名づけの基本的なルールや注意事項のほか、「音」「読み」「季節」「イメージ」などさまざまな角度から名前を考えるステップと名前例を紹介します。たまひよ名づけ博士web鑑定用のログインID・パスワード付き。
件名 姓名判断
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地域ごとにばらばらであった日本中世の貨幣流通が江戸・寛永期に統合されるまでのプロセスは、日本貨幣史上の最大の問題点の一つである。本書は、日本銀行金融研究所に場を借りて長年行なわれてきた共同研究の成果に基づき、第一線の研究者たちがこのテーマに挑んだ論集である。近年めざましい進展をとげた貨幣史研究の最前線を示す。
(他の紹介)目次 第1章 東アジア貨幣史の中の中世後期日本
第2章 出土銭貨からみた中世貨幣流通
第3章 貨幣流通からみた一六世紀の京都
第4章 一五世紀末から一七世紀初頭における貨幣の地域性―伊勢神宮周辺地域を事例に
第5章 統一政権の誕生と貨幣
第6章 貨幣の地域性と近世的統合
第7章 無縁・呪縛・貨幣
終章 銭貨のダイナミズム―中世から近世へ
(他の紹介)著者紹介 鈴木 公雄
 1938‐2004年。慶應義塾大学博士(文学)。慶應義塾大学名誉教授。日本考古学・日本貨幣史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。