蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116926742 | 913.6/ヨシ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はちけん | 7410157783 | 913/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500282953 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十字路のあるところ |
書名ヨミ |
ジュウジロ ノ アル トコロ |
著者名 |
吉田 篤弘/文
|
著者名ヨミ |
ヨシダ アツヒロ |
著者名 |
坂本 真典/写真 |
著者名ヨミ |
サカモト マサノリ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-02-250080-8 |
内容紹介 |
クラフト・エヴィング商會の作家と写真家が紡ぐ、6つの短編絵巻。「雨を聴いた家」「水晶萬年筆」などを収録。物語が終えるごとに、モノクロ写真で十字路の風景を現す。『小説トリッパー』連載に加筆修正し単行本化。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。吉田浩美とともに、クラフト・エヴィング商會名義による著作および装幀の仕事を続ける。講談社出版文化賞・ブックデザイン賞受賞。著書に「つむじ風食堂の夜」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある時は離島の小学校、またある時は山奥の民家…世界を旅する建築家・鈴木喜一が、日本各地の辺境で、語り、食し、描き、想う。読めばふーらり訪ねてみたくなる、辺境の魅力がぎっしり。 |
(他の紹介)目次 |
ふーらりまくら ひとりぼっちで津軽半島の海に向った 島のゴールデン・ウィーク 揺られ揺られて小笠原 西海に浮かぶ弓なりの小島群へ 神楽坂ふーらりスケッチマラソン 風景の中に閉じ込められて 迷走旅回文九一四キロ、近江八幡からぐるーり孤を描き… ふーらり北上行 「おのみち旅大学」めざして西へ 稚内で回り道 僕の樺太ふーらり旅 会津田島針生 水郷佐原美味まち建築紀行 ふーらり長野で人生を語る ふーらり有松・尾張大野・常滑 |
内容細目表
前のページへ