検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原色日本島図鑑 日本の島450<有人島全収録>    

著者名 加藤 庸二/著
出版者 新星出版社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513788926291/カ/特設展示17一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310677701291/カ/1階展示MORIHICO一般図書貸出禁止展示中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001864501
書誌種別 図書
書名 原色日本島図鑑 日本の島450<有人島全収録>    
書名ヨミ ゲンショク ニホン シマズカン 
著者名 加藤 庸二/著
著者名ヨミ カトウ ヨウジ
版表示 改訂第3版
出版者 新星出版社
出版年月 2024.6
ページ数 383p
大きさ 21cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-405-07389-0
内容紹介 北海道から南西諸島まで、日本の有人島を網羅。代表的景観、スナップショット、見どころ、祭や行事、生活などの写真をふんだんに盛り込み、島ごとの特徴を紹介する。島の基本データと略地図も付す。
著者紹介 東京都出身。明治大学卒。フォトグラファー。島のスペシャリスト。フォト&エッセイスト。日本写真家協会会員。
件名 日本-紀行・案内記、島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の島450“有人島全収録”。
(他の紹介)目次 北海道・東日本・中部
西日本・瀬戸内・四国
九州
南西諸島(トカラ・奄美・沖縄)
日本の島々と領土
(他の紹介)著者紹介 加藤 庸二
 フォトグラファー。島のスペシャリスト。1970年代の学生時代に奄美群島、トカラ列島などを放浪し、本格的に写真撮影を始める。1971年に与論島で潜水を習得し、慶良間列島などで水中撮影を行う。在学中にドキュメンタリー映画制作の日本映像記録センターでフィルム編集に携わる。卒業後、出版社編集を経て1980年、潜水専門誌『ダイバー』の創刊号から編集人として参画。その間もダイビングフォトグラファーとして活動し、国内外の島々の撮影を精力的に行う。1996年に一般人が上陸できる有人島のすべてに渡島した。国交省の「島の宝100景」の選考委員、日本旅客船協会、国交省のフォトコンテストの選考委員などを務める。紀文、文化と暮らし、伝統、伝説、自然と人物などを取材し、雑誌、新聞、機関誌などで発表するフォト&エッセイストとして活動する。明治大学卒。日本写真家協会会員。東京都出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。