山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本女性のしきたり 伝え続けたい美しさ    

著者名 式田 和子/著
出版者 主婦の友インフォス情報社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117534487159.6/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
159.6 159.6
人生訓(女性) 礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700467993
書誌種別 図書
書名 日本女性のしきたり 伝え続けたい美しさ    
書名ヨミ ニホン ジョセイ ノ シキタリ 
著者名 式田 和子/著
著者名ヨミ シキタ カズコ
出版者 主婦の友インフォス情報社
出版年月 2007.12
ページ数 191p
大きさ 18cm
分類記号 159.6
分類記号 159.6
ISBN 4-07-259324-0
内容紹介 日本女性なら必ず知っておきたい「たしなみ」を、婦容(女のありよう)、家政(家をおさめること)、割烹(食べ物の調理のこと)、衣服、礼節に分けて紹介する。漫録(こぼればなし)も収録。
件名 人生訓(女性)、礼儀作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「耳に痛くなく、頭に来ない説教調で科学性も十分。さばけたご婦人の話を日の当たる縁側で聞く思い」と、当時日経新聞で評価された、不朽の古典。
(他の紹介)目次 婦容(ふよう、おんなのありよう)
家政(かせい、いえをおさめること)
割烹(かっぽう、たべものの調理のこと)
衣服(いふく、着物)
礼節(れいせつ、ひとの交わりの作法)
漫録(まんろく、こぼればなし)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。