蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117095935 | Y134.4/F/ | 書庫3 | | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
となりの国のことばを身近に。ハングルだって楽々クリア。 |
(他の紹介)目次 |
韓国語ってどんなことば? 文字と発音 わたしは服部マキです 日本人でいらっしゃいます 自己紹介 日本は初めてですか 午後、時間おありですか どちらへ行かれるのですか 韓国語の勉強会をします 文学、お好きでしょう? 愛しき人は去りました どのくらい勉強なさったのですか 豚カルビ、二人前ください 旅行に行きたいですね この歌、ご存じです ファンレターを書いています ほんとにかわいいですね とても貴い経験でした 発音が難しいですね 終講パーティー |
(他の紹介)著者紹介 |
野間 秀樹 東京外国語大学大学院教授。朝鮮言語学、日韓対照言語学専攻。2004〜5年度NHKラジオハングル講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金 珍娥 明治学院大学専任講師。韓国語教育、日韓対照言語学、談話研究専攻。2005年度NHKテレビハングル講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ