機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

お経と仏像で仏教がわかる本   洋泉社MOOK  

出版者 洋泉社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7113092543180/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
816.07 816.07
作文-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001137154
書誌種別 図書
書名 お経と仏像で仏教がわかる本   洋泉社MOOK  
書名ヨミ オキョウ ト ブツゾウ デ ブッキョウ ガ ワカル ホン 
出版者 洋泉社
出版年月 2017.3
ページ数 143p
大きさ 30cm
分類記号 180
分類記号 180
ISBN 4-8003-1172-6
内容紹介 般若心経や法華経、大日経、浄土三部経といったお経と、釈迦三尊像、千手観音坐像などの仏像を紹介し、仏教の2500年の叡智を読み解く。仏教を日本に伝え、広めた名僧列伝や、釈徹宗のインタビューも掲載。
件名 仏教、経典、仏像
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「送り仮名をどうつけるか?」「どちらの漢字を使うのが正しいか?」読みやすく、わかりやすく、正確に書くために記者執筆マニュアルに充実の付録をつけた決定版。
(他の紹介)目次 表記の基準(漢字と仮名
朝日新聞漢字表
現代仮名遣い
送り仮名の付け方
区切り符号など
数詞・助数詞)
用字用語集(用字用語集
用語・表現)
外来語の書き方(外来語の書き方
外来語表記の原則
外来語集)
外国地名の書き方(外国地名表記上の注意
外国地名集)
資料(誤りやすい慣用句・表現・表記
人名用漢字一覧
難読集
難読地名集
難読駅名集
大都市の区名一覧
国立公園・国定公園
主な高山・島・河川・湖沼
県花・県木・県鳥
略語集
欧文略語集
航空会社の略名・略号
名数録
主な計量単位
単位の接頭語
主要国・地域通貨単位
外国地名の漢字表記
旧国名・県名対照表
五輪開催地
戦後の国語政策年表
内閣一覧
長寿の祝い 年齢の異称
元号・西暦対照表
西暦・元号・満年齢対照表
雑節および年中行事と祝日
節気と月
十干十二支と時刻
日本と世界各地の時差)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。