蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
知ってるつもりの中国語 「同じ漢字」が誤解のモト アスキー新書
|
著者名 |
上野 惠司/著
|
出版者 |
アスキー
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
栄 | 3312136348 | 820/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700456823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知ってるつもりの中国語 「同じ漢字」が誤解のモト アスキー新書 |
書名ヨミ |
シッテル ツモリ ノ チュウゴクゴ |
著者名 |
上野 惠司/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ ケイジ |
出版者 |
アスキー
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
820.4
|
分類記号 |
820.4
|
ISBN |
4-7561-5044-8 |
内容紹介 |
同じ漢字を使うのだから、きっと通じるはず…。そんな油断が生む、中国人ならでは、日本人ならではの珍談奇談、カン違いの数々。豊富なエピソードとともに、日本語と中国語について気づいたり考えたりしたことを綴る。 |
件名 |
中国語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「手紙=トイレットペーパー」だけじゃない。「老婆」も「先生」も「愛人」も、中国語ではまったく別の意味になってしまう。同じ漢字を使うのだから、きっと通じるはず―そんな油断が生む、中国人ならでは・日本人ならではの珍談奇談、カン違いの数々。豊富なエピソードを通して、中国語と日本語の不思議な縁をひもといて、笑って学べることばのエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 同じ漢字でも―中国人の勘違い・日本人の勘違い 2章 目的指向の日本語、ビジュアル重視の中国語 3章 なんとお呼びしたらよいやら―親族・敬語・名前 4章 ところ変われば禁句も変わる―罵言考 5章 ロートルの昔がたり―あれも、これも実は中国語 6章 めでたい話の裏側―吉祥・縁起・忌みことば 7章 ラッキーナンバーを探せ―数をめぐって 8章 馬は一匹、豚が一口―助数詞の謎 9章 中国語で「オリンピック」と言ってみよう―外来語を漢字にするには… |
内容細目表
前のページへ