検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

輿論研究と世論調査     

著者名 岡田 直之/著   佐藤 卓己/著   西平 重喜/著   宮武 実知子/著
出版者 新曜社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117505842361.4/ヨ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 直之 佐藤 卓己 西平 重喜 宮武 実知子
2007
361.47 361.47
世論 世論調査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700452805
書誌種別 図書
書名 輿論研究と世論調査     
書名ヨミ ヨロン ケンキュウ ト セロン チョウサ 
著者名 岡田 直之/著
著者名ヨミ オカダ ナオユキ
著者名 佐藤 卓己/著
著者名ヨミ サトウ タクミ
著者名 西平 重喜/著
著者名ヨミ ニシヒラ シゲキ
出版者 新曜社
出版年月 2007.9
ページ数 240p
大きさ 22cm
分類記号 361.47
分類記号 361.47
ISBN 4-7885-1069-2
内容紹介 「輿論」とは何か、「世論」はつかめるか? 民主主義が尊重すべき「世論」。明治の公議輿論から平成のテレビ世論まで、政治学、社会学、歴史学、調査統計学によって多面的に迫り、公共性神話に切り込む。
著者紹介 1933年東京生まれ。成城大学文芸学部教授、東洋大学社会学部教授を歴任。
件名 世論、世論調査
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「輿論」とは何か、「世論」はつかめるか?民主主義が尊重すべき「世論」。明治の公議輿論から平成のテレビ世論まで、政治学、社会学、歴史学、調査統計学によって多面的に迫る。輿論と世論調査をめぐる公共性“神話”に切り込むスリリングな論考。
(他の紹介)目次 第1部 日本における輿論・世論研究の歩み(明治・大正・昭和初期の輿論研究事始め―主要なパイオニアの輿論観
戦後の輿論研究 ほか)
第2部 日本型「世論」の成立―情報宣伝から世論調査へ(輿論と世論のあいだ
思想戦時代の「情報」環境 ほか)
第3部 戦後日本における社会調査(戦後の社会調査
社会的価値観の変化と国際比較)
第4部 1980年代以降の「世論」研究(「新しい強力効果論」と世論
テレビ政治の世論形成 ほか)
対談 輿論研究と世論調査をめぐって
(他の紹介)著者紹介 岡田 直之
 1933年、東京生まれ。東京大学大学院社会科学研究科新聞学専攻課程単位取得満期退学。成城大学文芸学部教授、東洋大学社会学部教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 卓己
 1960年、広島市生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。京都大学大学院教育学研究科准教授。専門はメディア史、大衆文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西平 重喜
 1924年、東京生まれ。北海道大学理学部数学科卒業。統計数理研究所名誉所員。専門は選挙の方法、世論調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮武 実知子
 1972年、京都市生まれ。京都大学大学院博士後期課程学修退学。現在、同志社大学非常勤講師。専門は歴史社会学、メディア論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。