蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117460709 | 674.4/マ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700452160 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙一愛される経営 |
書名ヨミ |
ウチュウイチ アイサレル ケイエイ |
著者名 |
ライブレボリューション/著
|
著者名ヨミ |
ライブ レボリューション |
著者名 |
増永 寛之/著 |
著者名ヨミ |
マスナガ ヒロユキ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
674.4
|
分類記号 |
674.4
|
ISBN |
4-86280-029-9 |
内容紹介 |
企業文化のブランド化こそ、最強の差別化戦略である。数々のユニークな制度構築により驚異的に業績を伸ばし、「宇宙一」を目指す注目のベンチャー企業「ライブレボリューション」の経営について紹介する。 |
件名 |
ライブレボリューション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
企業文化のブランド化こそ最強の差別化戦略である。「メンバー第一、顧客第二主義」「メンバー相互で決める民主的な給与体系」「サービス残業・ノルマ・競争なし」「スタートアップミーティング」「ユナイテッドユニッツ」「面接で100人に1人しか通さない妥協なき採用」「完全禁煙」…数々のユニークな制度構築により驚異的に業績を伸ばし、「宇宙一」を目指す注目のベンチャー企業。その秘密とは。すべては『LR HEART』から生まれる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 理想の企業を創造する(価値観の統一が成功の鍵を握る―『LR HEART』 理想の企業のあるべき姿―メンバー第一、顧客第二主義 壮大なビジョンに人は集まる―目指すは「宇宙一の企業」となること) 第2章 理想の文化を形成する(企業の文化は真似できない―最強の差別化戦略 人はゆとりがなければ優しくなれない―ゆとりの文化 おもてなしの心を大切にする―ホスピタリティ) 第3章 理想の組織を運営する(価値観を浸透させる仕組み―はじめに『LR HEART』ありき 究極の給与制度を目指して―問題点は解決される運命にある 世界を変える!企業の新しいあり方―民主的な給与制度とフラットな組織形態) 第4章 理想の未来を実現する(何をやるかよりも誰とやるか―100人面接して一人しか採用しない超難関企業 アイディアル・カンパニーへの道―不可能を可能にしてゆく Pax LRa―世界平和を実現する) |
(他の紹介)著者紹介 |
増永 寛之 1974年生まれ、奈良県出身。1999年に早稲田大学大学院を修了後、大和証券株式会社に入社、渋谷支店に配属される。2000年8月、株式会社ライブレボリューションを設立。モバイル広告代理店事業を中心に同社を急成長させている。また2003年5月からは、読者数18万人(2007年7月現在)を誇る経営者向けメールマガジン『プレジデントビジョン』の発行を手がけ、同メルマガ内で毎週金曜日に連載している自身の人生・経験を書き綴った『起業家物語』も好評である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ